b0221 | n29109 | 4-b5847-6401-b | 名城のからくり | 北條誠 | 日本交通公社 | ベルブックス | [書誌] |
b0098-マ | n291099 | 4-b7159-223200-b | 外人はつらいよ-続- | マローニ(ドン) | PHP研究所 | - | [書誌] |
a0326 | n2918 | 4-7959-R1Lhu-a | 四国郷土資料事典(4冊組) | 観光と旅編集部 | 人文社 | - | [書誌] |
a0226 | n29154 | 4-00-sju007-a | 鎌倉史跡見学 | 沢寿郎 | 岩波書店 | ジュニア新書007 | [書誌] |
c0271 | n29165 | 4-00-500089-4 | 奈良・京都の古寺めぐり | 水野敬三郎 | 岩波書店 | ジュニア新書089 | [書誌] |
c0221 | n2910189 | 4-00-430559-4 | 続・日本の地名(動物地名をたずねて) | 谷川健一 | 岩波書店 | 新書赤新559 | [書誌] |
a0026 | n29109 | 4-393-jp53001883-a | ニッポン | タウト(ブルーノ) | 春秋社 | ブルーノ・タウト著作集-1 | [書誌] |
a0026 | n291099 | a4-16-jp51002246-a | 日本での四ヶ年(皇太子と私) | ヴェイニング(エリザベス.G) 夫人 | 文芸春秋新社 | - | [書誌] |
b0326 | n29165 | 4-b7600-438040-b | 飛鳥路 | 田中日佐夫 | 平凡社 | 歴史と文学の旅-04 | [書誌] |
c0236 | n29136 | 4-06-148813-9 | 東京情報コレクション | 現代新書編集部編 | 講談社 | 現代新書-0813 | [書誌] |
z9426 | n29136 | 4-88063-65987-61 | 東京の正体! | 榎並重行・三橋敏明 編著 | JICC出版局 | 別冊宝島051 | [書誌] |
a0336 | n29177 | 4-336-fos082-a | ふるさとの想い出写真集-82-山口 | 内田伸 | 国書刊行会 | - | [書誌] |
a0025 | n29163 | 4-k630-h260325-a | 大阪府史蹟名勝天然記念物 | 大阪府史蹟名勝天然記念物調査会 | 大阪府 | - | [書誌] |
c0321 | n29136 | 4-00-008482-8 | 浮世絵にみる江戸名所(ランドスケープ) | スミス(ヘンリー) 編 | 岩波書店 | ビジュアルブック江戸東京-2- | [書誌] |
b0300 | n29162 | 4-b3199-jp73018209-a | 雨の夜明けの物語 | 会田雄次・八木岡英治他 | 時事通信社 | 京都の記録-別巻-聞き書き集 | [書誌] |
a0025 | n29161 | 4-k612-jp98080920-a | 滋賀県立琵琶湖博物館総合案内 | 滋賀県立琵琶湖博物館 | 滋賀県立琵琶湖博物館 | 図録 | [書誌] |
b0025 | n29162 | 4-b4363-497152-b | 嵯峨野 | 毎日新聞京都支局編 | 淡交社 | - | [書誌] |
a0025 | n29102 | a4-86115-jp49003555_1-a | 日本名勝地誌-1-畿内之部 | 野崎左文 | 博文館 | 日本名勝地誌-01 | [書誌] |
a0025 | n2911 | 4-k100-jp21599829-a | 北海道道勢一斑 | 北海道庁 | 北海道庁 | - | [書誌] |
b0025 | n291038 | 4-b7904-654028-b | 日本の町並み-下-町屋・農漁村・港町・職人町他 | 馬場直樹 写真 | 毎日新聞社 | - | [書誌] |
b0025 | n291038 | 4-b7904-654027-b | 日本の町並み-上-侍屋敷・宿場・門前町 | 馬場直樹 写真 | 毎日新聞社 | - | [書誌] |
a0025 | n29162 | 4-a819-jp46007111-a | 京都襍記 | 谷川徹三・田山花袋 他 | 矢貫書店 | - | [書誌] |
a0226 | n29191 | 4-620-jp67009891-a | 酒(九州の灘・城島) | 毎日新聞社 | 毎日新聞社 | - | [書誌] |
c0326 | n2913 | 9784398655936 | ツーリングマップル関東甲信越-2008- | 昭文社編集部 編 | 昭文社 | ツーリングマップル | [書誌] |
c0326 | n2915 | 9784398655844 | ツーリングマップル中部北陸-2007- | 昭文社編集部 編 | 昭文社 | ツーリングマップル | [書誌] |
c0326 | n291038 | 9784398655028 | ツーリングマップル東北-2009- | 昭文社編集部 編 | 昭文社 | ツーリングマップル | [書誌] |
c0326 | n29137 | 4-398-66014-3 | ニューエスト-64-神奈川県都市地図 | 昭文社編集部 編 | 昭文社 | ニューエスト | [書誌] |
a0021 | n29199 | 4-88095-jp46037871-a | 古琉球〔改版〕 | 伊波普猷 | 青磁社 | - | [書誌] |
a0021 | n29197 | 4-a516-jp77013592-a | かごしま歴史散歩 | 下堂園純治編 | 南洲出版 | - | [書誌] |
a0021 | n29177 | 4-89505-jp86026947-a | 画文集・徳山の思い出 | 前田麦二 画・黒神直久 談・向谷喜久江 文 | マツノ書店 | - | [書誌] |
a0021 | n29177 | 4-89505-jp78012908-a | 山口県地名考 | 高橋文雄 | マツノ書店 | (山口県地名研究所) | [書誌] |
a0021 | n29177 | 4-a00-jp20073916-a | 大内文化散歩 | 山本一成 | 自費出版 | (大内文化研究会) | [書誌] |
a0021 | n29177 | 4-a00-jp20073916-a | 大内文化散歩 | 山本一成 | 自費出版 | (大内文化研究会) | [書誌] |
a0021 | n29177 | 4-938472-jp73010739-a | 関の町誌(上・下) | 伊藤房次郎 | 防長史料出版社 | - | [書誌] |
c1025 | n291 | 4-470-40024-6 | 日本地誌 | 藤岡謙二郎 他 | 大明堂 | - | [書誌] |
c1025 | n291 | 4-470-40024-6 | 日本地誌 | 藤岡謙二郎 他 | 大明堂 | - | [書誌] |
a0023 | n29177 | 4-y7470292-jp87030519-a | 徳地の俊乗房重源 | 重源上人杣入り800年記念誌編集委員会編 | 徳地町 | - | [書誌] |
c0095-も | n29109 | 4-10-337207-9 | 旅の半空 | 森本哲郎 | 新潮社 | - | [書誌] |
b0021 | n29152 | 4-b1017-200680-b | 峠と路 | 藤森栄一 | 学生社 | - | [書誌] |
c0001 | n291038 | 4-09-526061-0 | 日本列島大地図館(Techno Atlas) | 相賀徹夫編著 | 小学館 | - | [書誌] |
c2026 | n29177 | 4-533-01192-6 | 萩・津和野・山口 | るるぶ社 | JTB | ポケットガイド-54 | [書誌] |
z9426 | n2919 | 4-a718-h941010-z | 温泉超辞典 | - | マガジン倶楽部 | マックル地域情報-1 | [書誌] |
c2026 | n2917 | 4-7804-0011-2 | 中国・四国ファミリーで楽しめるドライブコースはここだ! | 秀巧堂おでかけプロジェクト | メイツ出版 | - | [書誌] |
a0026 | n29166 | 4-87527-jp22283853-a | 高野山 | 高野山出版社 | 高野山出版社 | 図録 | [書誌] |
c0026 | n29109 | 4-635-28018-7 | 風になれ、波になれ | 野田知佑 | 山と渓谷社 | - | [書誌] |
b2326 | n29162 | 4-b8519-53104-b | 日本の旅-10-京都/奈良 | 教育図書出版 編 | 山田書院 | 日本の旅 | [書誌] |
b2326 | n29162 | 4-b8519-53115-b | 日本の旅-12-大阪/神戸 | 教育図書出版 編 | 山田書院 | 日本の旅 | [書誌] |
b2326 | n29132 | 4-b8519-53111-b | 日本の旅-4-日光/房総 | 教育図書出版 編 | 山田書院 | 日本の旅 | [書誌] |
a0026 | n2913 | 4-a00-BA67892774-a | 見たり聞いたり感じたり(ヨーロッパ旅行) | 木谷長太郎 | 自費出版 | - | [書誌] |
a0026 | n29142 | 4-a00-BA74691943-a | 黒部ダム・アルペンルート | くろよん観光 | 自費出版 | 図録 | [書誌] |
c2326 | n29143 | 4-408-01810-4 | 金沢・能登 | ブルーガイド編 | 実業之日本社 | ブルーガイドてくてく歩き-10 | [書誌] |
b0226 | n29177 | 4-b3214-311481-b | 萩・津和野・山口 | 三宅修 | 実業之日本社 | ブルーガイドブックス-148 | [書誌] |
c0026 | n29109 | 4-09-343053-5 | 「蔵の町」をゆく-上- | 西田成夫他 | 小学館 | Shotor Library | [書誌] |
c0026 | n29109 | 4-09-343060-8 | 大人の修学旅行 | 馬渕公介他 | 小学館 | Shotor Library | [書誌] |
c0326 | n2919 | 4-398-15017-X | 昭文社のレジャーガイド-九州 | 落合郁子・松尾隆文 | 昭文社 | レジャーガイド | [書誌] |
b0326 | n29177 | 4-b0042-254113-b | 萩・津和野 | 神山典之 写真 | 朝日新聞社 | - | [書誌] |
a0126 | n291099 | 4-00-br409-a | ベルツの日記-第2部下- | ベルツ(トク) | 岩波書店 | 赤409 | [書誌] |
c0195 | n29109 | 4-10-290101-9 | 全日本顔ハメ紀行 | いぢちひろゆき | 新潮社 | 新潮OH!文庫-101 | [書誌] |
a0126 | n29109 | a4-390-bk0365-a | 日本伝説の旅-上- | 武田静澄 | 社会思想研究会 | 現代教養文庫-0365 | [書誌] |
c0126 | n29109 | 4-10-136703-5 | 全国味の宿100選(西日本編) | T&T情報センター | 新潮社 | 草367-03 | [書誌] |
c0125 | n29136 | 4-480-02634-7 | 「昭和二十年」東京地図〔新編〕 | 西井一夫 | 筑摩書房 | に04-01 | [書誌] |
a0121 | n29177 | 4-634-jp73010576-a | 山口県の歴史散歩 | 山口県社会科教育研究会 | 山川出版社 | 全国歴史散歩-35 | [書誌] |
a0121 | n29177 | 4-634-jp73010576-a | 山口県の歴史散歩 | 山口県社会科教育研究会 | 山川出版社 | 全国歴史散歩-35 | [書誌] |
a0065 | n29194 | 4-a76-jp60001188-a | 観光熊本火の国ガイド | - | 熊本日日新聞社 | - | [書誌] |
b0095 | n291099 | 4-b5628-801195-b | 日本と私 | ロゲンドルフ(ヨゼフ) | 南窓社 | - | [書誌] |
a0336 | n29177 | 4-336-fos082-a | ふるさとの想い出写真集-82-山口 | 内田伸 | 国書刊行会 | - | [書誌] |
a0026 | n29177 | 4-87552-h830501-a | ふるさとの散歩道 山口県 | 山口県観光連盟監修 | 国土地理協会 | - | [書誌] |
a0021 | n291 | 4-a9a-jp46064711-a | 肇国の史蹟 | 石川銀次郎 | 立命館出版部 | - | [書誌] |
a0336 | n29177 | 4-336-fos082-a | ふるさとの想い出写真集-82-山口 | 内田伸 | 国書刊行会 | - | [書誌] |
b0026 | n29109 | 4-b0961-087804-b | 時刻表2万キロ | 宮脇俊三 | 河出書房新社 | - | [書誌] |
c0326 | n29154 | 4-398-13511-1 | 上撰の旅-13-伊豆 | 青潭社 | 昭文社 | - | [書誌] |
c2326 | n29165 | 4-938863-00-6 | 遊歩-1-明日香 | 十人会 | 編集工房あゆみ | - | [書誌] |
a0025 | n291 | 4-a116-h830320-a | 地名の語源 | 武智早苗 | アテネ書店 | - | [書誌] |
a0036 | n29177 | 4-y7531-h880331-a | やまぐち郷土読本 | 山口郷土読本編集委員会 | 山口市教育委員会 | - | [書誌] |
a0326 | n291099 | 4-480-jp49006778-a | 外国人の見た日本-1-南蛮渡来以後 | 岩生成一編 | 筑摩書房 | - | [書誌] |
a0021 | n29152 | 4-7839-h720501-a | 木曽(歴史と民俗を訪ねて) | 木曽教育会郷土館委員会編 | 信濃教育会出版部 | - | [書誌] |
b1025 | n29152 | 4-b8402-06067-b | 緋の道 | 沢田正春 | 木耳社 | - | [書誌] |
b1025 | n29152 | 4-b8402-06017-b | 木曽路(その野趣と没落の美) | 沢田正春 | 木耳社 | - | [書誌] |
a0026 | n291 | 4-a3203-h730520-a | 続長崎の素顔 | 岩間隆正 | 新波書房 | - | [書誌] |
a0026 | n29163 | 4-a00-jp77013514-a | 随筆集大阪讃歌 | ロイヤルホテル | 自費出版 | (ロイヤルホテル) | [書誌] |
c0226 | n29109 | 4-569-20950-5 | こんな旅を知っていますか | 山口崇 | PHP研究所 | LifeCurrent_B-029 | [書誌] |
c1044 | n291 | 4-627-29040-3 | 日本の地域像(新しい日本地誌) | 岩本政教他 | 森北出版 | m2904 | [書誌] |
b0326 | n29109 | 4-b2756-072749-b | 古代遺跡の旅 | 金達寿 | サンケイ新聞出版局 | ディスカバー・ジャパン・ブックス-01 | [書誌] |
c0326 | n29195 | 4-398-66044-5 | ニューエスト-94-大分県都市地図 | 昭文社編集部 編 | 昭文社 | ニューエスト | [書誌] |
c0326 | n29194 | 4-398-66043-7 | ニューエスト-93-熊本県都市地図 | 昭文社編集部 編 | 昭文社 | ニューエスト | [書誌] |
c0326 | n29191 | 4-398-65040-7 | ニューエスト-90-福岡県都市地図 | 昭文社編集部 編 | 昭文社 | ニューエスト | [書誌] |
b0395-ま | n29165 | 4-b0946-703145-b | 吉野紀行〔新版〕 | 前登志夫 | 角川書店 | 角川選書-145 | [書誌] |
c0191 | n291 | 4-06-158385-9 | 風土記-1-全訳注 常陸国風土記 | 秋本吉徳 | 講談社 | 学術文庫0385 | [書誌] |
c0172 | n29165 | 4-02-260369-0 | 花の大和路 | 田中真知郎写真 | 朝日新聞社 | た06-01 | [書誌] |
c0126 | n29109 | 4-10-126802-9 | 最長片道切符の旅 | 宮脇俊三 | 新潮社 | み10-02 | [書誌] |
a0121 | n29177 | 4-634-jp73010576-a | 山口県の歴史散歩 | 山口県社会科教育研究会 | 山川出版社 | 全国歴史散歩-35 | [書誌] |
c0126 | n29109 | 4-10-103211-4 | なつかしい町並みの旅 | 吉田桂二 | 新潮社 | ん30-17 | [書誌] |
c0126 | n29109 | 4-10-126803-7 | 終着駅は始発駅 | 宮脇俊三 | 新潮社 | み10-03 | [書誌] |
a0321 | n29173 | 4-924415-BA38011364-a | 校注出雲国風土記 | 加藤義成 | 千鳥書房 | - | [書誌] |
c0121 | n291 | 4-00-300031-5 | 風土記 | 武田祐吉 編 | 岩波書店 | 黄新03-01 | [書誌] |
c0221 | n2910189 | 4-00-430559-4 | 続・日本の地名(動物地名をたずねて) | 谷川健一 | 岩波書店 | 新書赤新559 | [書誌] |
c0271 | n29165 | 4-00-500089-4 | 奈良・京都の古寺めぐり | 水野敬三郎 | 岩波書店 | ジュニア新書089 | [書誌] |
c0021 | n29177 | 4-422-20425-4 | 長州歴史拾遺 | 古川薫 | 創元社 | 歴史散歩H25 | [書誌] |
c | n2917 | 4-900180-01-7 | 小田原の原風景-1-交通編 | 杉山博久 編著 | 伊勢治書店出版部 | 小田原の原風景 | [書誌] |
c0121 | n291 | 9784003000311 | 風土記 | 武田祐吉 編 | 岩波書店 | 黄新03-01 | [書誌] |
c0221 | n2910189 | 9784004305590 | 続・日本の地名(動物地名をたずねて) | 谷川健一 | 岩波書店 | 新書赤新559 | [書誌] |
c0271 | n29165 | 9784005000890 | 奈良・京都の古寺めぐり | 水野敬三郎 | 岩波書店 | ジュニア新書089 | [書誌] |
c0021 | n29177 | 9784422204253 | 長州歴史拾遺 | 古川薫 | 創元社 | 歴史散歩H25 | [書誌] |
c | n2917 | 9784900180017 | 小田原の原風景-1-交通編 | 杉山博久 編著 | 伊勢治書店出版部 | 小田原の原風景 | [書誌] |
a | n29173 | 4-585-jp84024878-a | 出雲国風土記諸本集 | 秋本吉徳 編 | 勉誠社 | 古典資料類従-38 | [書誌] |
c0021 | n29137 | 4-8034-0460-7 | 鎌倉を歩く時宗を歩く | 鈴木亨 | 鷹書房弓プレス | - | [書誌] |
c0026 | n29109 | 4-12-001292-1 | 紀行を旅する | 加藤秀俊 | 中央公論社 | - | [書誌] |
a0025 | n29136 | 4-zzz-A2b0182-a | 改訂東京全図 | - | 地図出版社 | - | [書誌] |
z9402 | n29195 | 4-zzz-00002438-a40 | 大分県及び大分県人:第40号 | 阿久津和夫・野依秀市他 | 大分県及び大分県人社 | - | [書誌] |
a0021 | n29191 | 4-zzz-jp86034480-a | 直方碑物語(続直方むかしばなし) | 舌間信夫 | 直方市 | - | [書誌] |
c1121 | n291361 | 4-12-203423-6s9 | 江戸から東京へ 新版 9冊揃 | 矢田挿雲 | 中央公論新社 | 中公文庫 | [書誌] |
c0036 | n29197 | 4-7512-0635-4 | 与論島を出た民の歴史 | 森崎和江・川西到 | 葦書房 | - | [書誌] |
c0021 | n2919 | 4-7512-0755-5 | 長崎街道を行く | 松尾卓次 | 葦書房 | - | [書誌] |
c0095 | n29137 | 4-89402-637-6 | 鎌倉春秋 | 林たかし | ふらんす堂 | - | [書誌] |
c0098 | n29109 | 4-09-387048-9 | ゴードン・スミスのニッポン仰天日記 | 荒俣宏訳・解説 | 小学館 | - | [書誌] |
c0098 | n29109 | 4-09-387116-7 | カラカウア王のニッポン仰天旅行記 | 荒俣宏訳・解説 | 小学館 | - | [書誌] |
b0581 | n291034 | 4-b0946-061300-b | 地名の語源 | 鏡味完二・鏡味明克 | 角川書店 | 角川小辞典-13- | [書誌] |
c0025 | n29109 | 4-10-318405-1 | 日本百名山(新装版) | 深田久弥 | 新潮社 | - | [書誌] |
a0026 | n29109 | 4-zzz-jp55003145-a | 温泉と旅の計画事典 新訂版 | 日本旅行研究会編 | 緑園書房 | - | [書誌] |
c0295 | n29136 | 4-569-21133-X | 街は不思議である | 枝川公一 | PHP研究所 | ESSAY BOOKS(E006) | [書誌] |
c0036 | n29109 | 4-480-85665-X | ドキュメント海の国境線 | 鎌田慧 | 筑摩書房 | - | [書誌] |
b0339 | n291 | 4-b0946-703109-b | 山の民俗誌:山河行六〇年 | 高須茂 | 角川書店 | 角川選書-109- | [書誌] |
a0025 | n29162 | a4-404-jp67007501-a | 維新の京洛 | 田中雅夫・山本治男 | 人物往来社 | - | [書誌] |
b0323 | n29109 | 4-b0042-257014-b | 菅江真澄 | 秋元松代 | 朝日新聞社 | 朝日評伝選-14- | [書誌] |
c0026 | n29109 | 4-12-002330-3 | 100年前の日本文化:オーストリア芸術史家の見た明治中期の日本 | フィッシャー(アドルフ) | 中央公論社 | - | [書誌] |
c0039 | n29125 | 4-582-45851-3 | ブナ林に生きる:山人の四季 | 太田威 | 平凡社 | - | [書誌] |
c0095 | n29109 | 4-06-205018-8 | 古代史紀行 | 宮脇俊三 | 講談社 | - | [書誌] |
c0026 | n29109 | 4-10-333507-6 | 途中下車の味 | 宮脇俊三 | 新潮社 | - | [書誌] |
b0026 | n29109 | 4-b3162-333502-b | 終着駅は始発駅 | 宮脇俊三 | 新潮社 | - | [書誌] |
b0026 | n29109 | 4-b5847-801190-b | 終着駅へ行って来ます | 宮脇俊三 | 日本交通公社 | - | [書誌] |
c0095 | n2915 | 4-06-200509-3 | 徳川家康タイムトラベル | 宮脇俊三 | 講談社 | - | [書誌] |
b0026 | n29109 | 4-b3162-333501-b | 最長片道切符の旅 | 宮脇俊三 | 新潮社 | - | [書誌] |
b0026 | n29109 | 4-b0961-087804-b | 時刻表2万キロ | 宮脇俊三 | 河出書房新社 | - | [書誌] |
b0026 | n29109 | 4-b0516-000240-b | 汽車旅12カ月 | 宮脇俊三 | 潮出版社 | - | [書誌] |
b0036 | n29136 | 4-b6999-820105-b | 新宿群盗伝伝 | 渡辺克巳 | 晩聲社 | ヤゲンブラ選書 | [書誌] |
b0026 | n29109 | 4-b7384-337240-b | 時刻表おくのほそ道 | 宮脇俊三 | 文芸春秋 | - | [書誌] |
c0065 | n29109 | 4-533-01071-7 | ローカルバスの終点へ | 宮脇俊三 | 日本交通公社出版事業局 | - | [書誌] |
c2026 | n29109 | 4-533-01668-5 | 日本探見二泊三日 | 宮脇俊三 | 日本交通公社出版事業局 | - | [書誌] |
a0226 | n291 | 4-zzz-A6b0008-a | 番外地情話 | - | 網走観光倶楽部 | - | [書誌] |
a0025 | n29177 | 4-a00-jp99007657-an | 小月風物誌 | 西田静一 | 自費出版 | - | [書誌] |
c0021 | n29162 | 4-10-303013-5 | 京都発見二:路地遊行 | 梅原猛 | 新潮社 | - | [書誌] |
a0021 | n29196 | 4-a00-BA68461596-a | 延岡百景(今と昔) | 小嶋政一郎 | 自費出版 | - | [書誌] |
c1126 | n29109 | 4-12-201720-3 | 旅に拾った話 | 宮尾しげを | 中央公論社 | 中公文庫 | [書誌] |
c0375 | n29191 | 4-635-02199-8 | 福岡県の山 | 五十嵐賢ほか | 山と渓谷社 | 分県登山ガイド-39- | [書誌] |
a0239 | n29199 | 4-zzz-jp83024745-a | 八重山・島社会の風景 | 真栄城守定 | ひるぎ社 | おきなわ文庫 | [書誌] |
c0014 | n29125 | 4-7917-5534-0 | 山の形をした魂:山形宗教学ことはじめ | 千歳栄 | 青土社 | - | [書誌] |
c0071 | n291361 | 4-8170-3264-2 | 下町いま・むかし:変わりゆく東京の人情と町並み | 桐谷逸夫・桐谷エリザベス | 日貿出版社 | - | [書誌] |
a0398 | n291099 | 4-10-jp73021176-a | 表徴の帝国 | バルト(ロラン) | 新潮社 | 叢書・創造の小径 | [書誌] |
c0026 | n29194 | 4-7512-0548-X | 九州脊梁の山山 | 吉川満 | 葦書房 | - | [書誌] |
b0581 | n291034 | 4-b0946-061300-b | 地名の語源 | 鏡味完二・鏡味明克 | 角川書店 | 角川小辞典-13- | [書誌] |
a0025 | n29177 | 4-a00-jp94033317-a | 防長山歌行1:長門山歌行 | 迫田明 | 自費出版 | - | [書誌] |
a0026 | n29177 | 4-a00-jp20344904-a | ひこしま発展誌(古老が語る郷土の今昔) | 下関信用金庫編 | 自費出版 | - | [書誌] |
c0021 | n29109 | 4-88866-076-X | 水の底の都(「平家物語」わたしの旅) | 真砂早苗 | 西田書店 | - | [書誌] |
b0300 | n29154 | 4-b4279-1008-b | 新静岡風土記 | 新静岡風土記刊行会編 | 創土社 | - | [書誌] |
a0095 | n29136 | 4-269-A1b0948-a | 浅草 | 高見順:編 | 英宝社 | - | [書誌] |
c0095 | n29136 | 4-7949-5737-8 | 新宿ゴールデン街 | 渡辺英綱 | 晶文社 | - | [書誌] |
a0026 | n29151 | 4-zzz-A3b0115-a | 国立公園富士五湖漫遊 | 小林儀光 | 日本観光案内所 | - | [書誌] |
a0020 | n29191 | 4-zzz-jp47024054-a | 底井野村誌 | 和田泰光 | 筑豊之実業社 | - | [書誌] |
a0226 | n291099 | 4-04-jp53008638-a | ニッポン再発見 | シュミート | 角川書店 | 角川新書-28- | [書誌] |
a0126 | n29163 | 4-390-jp62010262-a | 大阪今昔:町と人 | 宮本又次 | 社会思想社 | 現代教養文庫 | [書誌] |
a0225 | n29199 | 4-938228-jp83024745-a | 八重山・島社会の風景 | 真栄城守定 | ひるぎ社 | おきなわ文庫 | [書誌] |
c0095 | n29191 | 4-87035-146-3 | 秋月賛歌:画文集 | 椎窓猛文 | 梓書院 | - | [書誌] |
a0025 | n29136 | 4-915155-BA65702164-a | 東京の碑百選 | 野尻泰彦 | 伸光社 | - | [書誌] |
c0026 | n29162 | 4-473-01808-3 | 京都、オトナの修学旅行 | 山下裕二・赤瀬川原平 | 淡交社 | - | [書誌] |
a0125 | n29136 | 4-586-A1b1115-as2 | 東京:昔と今 I・II | 宮尾しげを | 保育社 | カラーブックス | [書誌] |
b3325 | n29101 | 4-b8005-09901-bs3 | 三沢勝衛著作集(三冊揃) | 三沢勝衛 | みすず書房 | - | [書誌] |
c0095 | n29155 | 4-7958-0773-6 | 超日常観察記 | 岡本信也・岡本靖子 | 情報センター出版局 | - | [書誌] |
c0095 | n29136 | 4-10-371102-7 | 時計じかけの東京探検 | 枝川公一 | 新潮社 | - | [書誌] |
a0226 | n29109 | 4-88009-A1b1166-a | 旅の入れぢえ | 長澤規矩也 | 真珠書院 | パール新書 | [書誌] |
a0025 | n29195 | 4-905695-A1b1179-a | 歴史と文化の国東半島を往く | 梅原治夫 | 九州人文化の会 | 九州人ブックス | [書誌] |
b0625 | n29195 | 4-b7904-667600-b | 国東半島 | 写真:堀内初太郎 | 毎日新聞社 | - | [書誌] |
c0095 | n29163 | 4-480-81453-1 | 森まゆみの大阪不案内 | 森まゆみ・文 | 筑摩書房 | - | [書誌] |
a0021 | n29102 | 4-a00-k1000000293226-a | 折尾周辺の史跡巡り | 小田弘之 | 自費出版 | - | [書誌] |
a0126 | n29136 | 4-04-A1b1191-a | 東京の中の江戸 写真 | 長谷章久 | 角川書店 | 角川文庫 | [書誌] |
a0021 | n291 | 4-zzz-BA66637782-a | 京築風土記 | 山内公二 | 美夜古郷土史学校 | - | [書誌] |
a0074 | n291 | 4-zzz-A1b1238-a | 遠賀川水系の橋:写真集 | 野間栄 | 野間栄 | - | [書誌] |
c0095 | n29197 | 4-8047-6082-2 | 屋久島の森のメッセージ(ゆっくりと人生を愉しむ7つの鍵) | 山尾三省 | 大和出版 | - | [書誌] |
a0025 | n2919103 | 4-zzz-1009110042207-k | おもしろ地名 北九州事典 | 瀬川負太郎ほか編著 | 小倉タイムス | - | [書誌] |
a0025 | n29193 | 4-a131-1009410034000-k | 長崎街道ひとり旅 | 藤井和夫 | 裏山書房 | - | [書誌] |
b0095 | n29191 | 4-b0135-8407-b | 焼け跡に海風が吹いていた(僕のはかた絵日記) | 菊畑茂久馬 | 葦書房 | - | [書誌] |
c0520 | n29103 | 4-04-001400-6 | 福岡県地名大辞典 | 川添昭二 | 角川書店 | 角川日本地名大辞典-40- | [書誌] |
c1095 | n29109 | 9784806041139 | 新編幻視の旅(初期散文集) | 安水稔和 | 沖積舎 | - | [書誌] |
b0095 | n291099 | 4-b2253-436454-b | 和魂・洋魂:ドイツ人神父の日本考察 | ロゲンドルフ(ヨゼフ) | 講談社 | - | [書誌] |
a0026 | n291 | a4-06-47014120-as | 日本温泉案内:西部篇 | 大日本雄弁会講談社編 | 大日本雄弁会講談社 | - | [書誌] |
c1021 | n29109 | 4-7842-0350-8 | 参府旅行中の日記 | シーボルト | 思文閣出版 | - | [書誌] |
a0025 | n29177 | 4-938472-jp73010739-as2 | 関の町誌(上下揃一函) | 伊藤房次郎 | 防長史料出版社 | - | [書誌] |
c3801 | n29199 | 4-89476-203-X | オキナワなんでも事典 | 池沢夏樹編集代表 | ひつじ書房 | - | [書誌] |
b0095 | n29191 | 4-b0135-8407-b | 焼け跡に海風が吹いていた:僕のはかた絵日記 | 菊畑茂久馬 | 葦書房 | - | [書誌] |
a0092 | n291361 | 4-zzz-A1b1370-a | 東京霊感紀行 | 大島憲治 | 竜鱗堂 | - | [書誌] |
a0126 | n29109 | 4-8074-A1b0018-a | ジャポンヤ | イブラヒム(アブデュルレシト) | 第三書館 | - | [書誌] |
c0095 | n29199 | 4-900668-64-8 | 南の島の便り(破れナイチャーの西表島生活誌) | 岩崎魚介 | 沖縄出版 | - | [書誌] |
c0025 | n291017 | 4-86099-201-6 | 離島研究:1 | 平岡昭利編著 | 海青社 | - | [書誌] |
c0326 | n29162 | 4-10-601962-0 | 京都おもしろウォッチング | 赤瀬川原平他 | 新潮社 | とんぼの本 | [書誌] |
z9481 | n291 | 4-469-03609-y834 | 月刊言語4月号(1983Vol.12 No.4) | 大城立裕・仲程昌徳他 | 大修館書店 | - | [書誌] |
c0021 | n29134 | 4-8034-0302-3 | 東武東上線歴史散歩 | 日野彰生 | 鷹書房 | 史跡をたずねて各駅停車 | [書誌] |
c0021 | n29136 | 4-8034-0303-1 | 東横東急全線歴史散歩 | 光武敏郎 | 鷹書房 | 史跡をたずねて各駅停車 | [書誌] |
c0021 | n2913 | 4-8034-0309-0 | 京浜東北線歴史散歩 | 広瀬瑛 | 鷹書房 | 史跡をたずねて各駅停車 | [書誌] |
c0021 | n29136 | 4-8034-0312-0 | 西武新宿線歴史散歩 | 和泉たか子 | 鷹書房 | 史跡をたずねて各駅停車 | [書誌] |
c0021 | n29136 | 4-8034-0294-9 | 中央線歴史散歩 | 萩原良彦 | 鷹書房 | 史跡をたずねて各駅停車 | [書誌] |
c0021 | n29137 | 4-8034-0298-1 | 小田急線歴史散歩 | 円谷真護 | 鷹書房 | 史跡をたずねて各駅停車 | [書誌] |
c0021 | n29137 | 4-8034-0295-7 | 横須賀線歴史散歩 | 鈴木亨 | 鷹書房 | 史跡をたずねて各駅停車 | [書誌] |
c0021 | n29109 | 4-404-01623-9 | 天皇国見聞記 | クローデル(ポール) | 新人物往来社 | - | [書誌] |
a0026 | n291 | 4-zzz-A2b0096-a | 汽車の窓から | 川崎清 | 門鉄文化会 | - | [書誌] |
c0036 | n29193 | 4-87415-054-3 | 原爆遺構:長崎の記憶 | 長崎の原爆遺構を記録する会編 | 海鳥社 | - | [書誌] |
a0025 | n291 | 4-zzz-A2b0108-a | 東京案内図 | 石井信次編集 | 日本交通出版 | - | [書誌] |
a0025 | n291 | 4-88678-A2b0111-a | 鉄道の旅 | - | 塔文社 | - | [書誌] |
a0025 | n291 | 4-zzz-A2b0109-a | 東京新名所案内図:官公署学校電車バス | - | 野村書房 | - | [書誌] |
a0025 | n291 | 4-zzz-A2b0110-a | 鉄道案内:旅行必携名勝史跡入(最新改訂版) | - | 帝国地図出版社支社 | - | [書誌] |
c0095 | n29141 | 4-906645-02-2 | 高柳を歩く(画文集) | 五十川庚平 | 玄文社 | - | [書誌] |
c1321 | n291 | 4-14-001619-1 | 松陰と女囚と明治維新 | 田中彰 | 日本放送出版協会 | NHKブックス-619- | [書誌] |
c0076 | n29109 | 4-86020-051-9 | D.J.(ディスカバリー・ジャパン) | 水本アキラ | ブルース・インターアクションズ | - | [書誌] |
c3021 | n29109 | 4-588-32505-1 | 海陸道順達日記(佐渡廻船商人の西国見聞記) | 佐藤利夫編 | 法政大学出版局 | - | [書誌] |
a0021 | n29195 | 4-653-A1b0135-a | 豊後風土記新考 | 井上通泰 | 臨川書店 | - | [書誌] |
a0025 | n291 | 4-254-jp84034523-a | 日本のブナ帯文化 | 市川健夫・山本正三・斎藤功編 | 朝倉書店 | - | [書誌] |
a0025 | n29191 | 4-zzz-BN14455886-a | 北九州の史跡探訪(知的レジャーのために) | - | 北九州史跡同好会 | - | [書誌] |
a0025 | n29142 | 4-zzz-jp59006370-a | 富山県の地理学的研究:第1集・2集・3集(三冊製本済) | 富山地学会 | 富山地学会 | - | [書誌] |
c0121 | n29162 | 4-480-08482-7 | 新訂 都名所図会-2- | 市古夏生・鈴木健一校訂 | 筑摩書房 | ちくま学芸文庫 | [書誌] |
c0121 | n29162 | 4-480-08481-9 | 新訂 都名所図会-1- | 市古夏生・鈴木健一校訂 | 筑摩書房 | ちくま学芸文庫 | [書誌] |
c3050 | n2910173 | 4-306-07198-7 | 城下町の近代都市づくり | 佐藤滋 | 鹿島出版会 | - | [書誌] |
c0036 | n29191 | 4-906234-53-4 | 遠賀川(流域の文化誌) | 香月靖晴 | 海鳥社 | 海鳥ブックス-6- | [書誌] |
a0025 | n29142 | 4-86175-jp83030897-a | 砺波散居村:緑の知恵 | 北日本新聞社編 | 北日本新聞社 | - | [書誌] |
a0026 | n291 | 4-zzz-A1b1576-a | 鉄道旅行案内 大正十五年版 | 鉄道省 | 博文館 | - | [書誌] |
c0026 | n29175 | 4-88169-302-6 | はるかなる吉備:王国の風景 | 神崎宣武 | そしえて | - | [書誌] |
a0025 | n291 | 4-a3e-A1b1600-a | 周防大島歴史物語:改版 | 豊田稔一・中野正行他 | 瀬戸内物産出版部 | 歴史物語シリーズ-1- | [書誌] |
a0025 | n29152 | 4-8393-jp73000213-a | 緋の道:木曽路その愁麗の女性史 | 沢田正春 | 木耳社 | - | [書誌] |
a0025 | n29197 | 4-620-jp56007031-an | 奄美の島々 | 九学会連合奄美大島共同調査委員会 | 毎日新聞社 | - | [書誌] |
c0121 | n29109 | 4-06-159710-8 | 英国人写真家の見た明治日本 | ポンティング(ハーバート) | 講談社 | 学術文庫 | [書誌] |
a0026 | n29109 | 4-8070-A2b0138-a | 九州:旅と温泉 | 日本旅行協会編 | 鶴書房 | 旅と温泉 | [書誌] |
c0021 | n29136 | 4-309-22266-8 | 大江戸魔方陣(徳川三百年を護った風水の謎) | 加門七海 | 河出書房新社 | - | [書誌] |
z9426 | n29136 | 4-02-60201-39 | 大東京探偵団(都市生活者のためのかたすみツアーガイド) | 朝日ワンテーママガジン39 | 朝日新聞社 | - | [書誌] |
c0175 | n29152 | 4-582-80586-8 | 日本アルプス登攀日記 | ウェストン | 平凡社 | 東洋文庫 | [書誌] |
a0025 | n291197 | 4-zzz-jp85012831-a | 種子島の史跡 | 徳永和喜 | 和田書店 | - | [書誌] |
c0021 | n29136 | 4-309-22267-6 | 東京魔方陣 | 加門七海 | 河出書房新社 | - | [書誌] |
c0520 | n29103 | 4-04-001400-6 | 福岡県地名大辞典 | 川添昭二 | 角川書店 | - | [書誌] |
b0021 | n29109 | 4-b3306-30175-b | 紀行新選組 | 尾崎秀樹 | 新人物往来社 | - | [書誌] |
c0021 | n29191 | 4-87415-314-3 | 福岡県地名考 | 梅林孝雄 | 海鳥社 | - | [書誌] |
c0020 | n29137 | 4-87188-603-4 | 良平の横浜みなとスケッチ | 柳原良平 | NTT出版 | - | [書誌] |
a0026 | n291 | 4-02-BA45320234-a | 戯評の旅 | 横山泰三 | 朝日新聞社 | - | [書誌] |
b0295 | n29136 | 4-b3337-01031-b | 浅草(その黄金時代のはなし) | 高見順 | 新評社 | カメノコブックス | [書誌] |
c0095 | n29199 | 4-16-346640-1 | 透きとおった魚(沖縄南帰行) | 大竹昭子 | 文芸春秋 | - | [書誌] |
c0021 | n29136 | 4-7917-5377-1 | 江戸の盛り場 | 海野弘 | 青土社 | - | [書誌] |
a0026 | n29177 | 4-a00-jp94033317-an | 防長山歌行1:長門山歌行 | 迫田明 | 自費出版 | - | [書誌] |
a0026 | n29177 | 4-a00-jp94033318-an | 防長山歌行2:周防山歌行1 | 迫田明 | 自費出版 | - | [書誌] |
a0026 | n29177 | 4-a00-jp94033319-an | 防長山歌行3:周防山歌行2島根県石見西部の山 | 迫田明 | 自費出版 | - | [書誌] |
b0021 | n29109 | 4-b0028-105001-b | 日本古戦場100選 | 会田雄次監修 | 秋田書店 | 100選シリーズ | [書誌] |
b0021 | n29136 | 4-b0028-105081-b | 江戸名所100選 | 綿谷雪 | 秋田書店 | 100選シリーズ | [書誌] |
a0025 | n291013 | 4-393-A3b0012-a | 日本の景観(ふるさとの原型) | 樋口忠彦 | 春秋社 | - | [書誌] |
b0126 | n29191 | 4-b7700-501443-b | 筑紫路 | 原田種夫 | 保育社 | カラーブックス | [書誌] |
c0072 | n29109 | 4-88591-567-8 | 日本の滝200選 | 中西栄一写真・文 | 東方出版 | - | [書誌] |
c1025 | n291 | 4-7722-1214-0 | 図説日本の地域構造 | 石井素介・浮田典良・伊藤喜栄編 | 古今書院 | - | [書誌] |
b0095 | n29162 | 4-b8005-11641-b | 洛中生息 | 杉本秀太郎 | みすず書房 | - | [書誌] |
b0095 | n29162 | 4-b8005-11801-b | 洛中生息 続 | 杉本秀太郎 | みすず書房 | - | [書誌] |
a0095 | n29137 | 4-408-A1b0553-a | 素顔の鎌倉 | 大仏次郎 編 | 実業之日本社 | - | [書誌] |
c0271 | n29165 | 9784005000890 | 奈良・京都の古寺めぐり | 水野敬三郎 | 岩波書店 | ジュニア新書089 | [書誌] |
c0221 | n2910189 | 9784004305590 | 続・日本の地名(動物地名をたずねて) | 谷川健一 | 岩波書店 | 新書赤新559 | [書誌] |
c0236 | n29136 | 9784061488137 | 東京情報コレクション | 現代新書編集部編 | 講談社 | 現代新書-0813 | [書誌] |
c0321 | n29136 | 9784000084826 | 浮世絵にみる江戸名所(ランドスケープ) | スミス(ヘンリー) 編 | 岩波書店 | ビジュアルブック江戸東京-2- | [書誌] |
c0326 | n29137 | 9784398660145 | ニューエスト-64-神奈川県都市地図 | 昭文社編集部 編 | 昭文社 | ニューエスト | [書誌] |
c1025 | n291 | 9784470400249 | 日本地誌 | 藤岡謙二郎 他 | 大明堂 | - | [書誌] |
c1025 | n291 | 9784470400249 | 日本地誌 | 藤岡謙二郎 他 | 大明堂 | - | [書誌] |
c0095-も | n29109 | 9784103372073 | 旅の半空 | 森本哲郎 | 新潮社 | - | [書誌] |
c0001 | n291038 | 9784095260617 | 日本列島大地図館(Techno Atlas) | 相賀徹夫編著 | 小学館 | - | [書誌] |
c2026 | n29177 | 9784533011924 | 萩・津和野・山口 | るるぶ社 | JTB | ポケットガイド-54 | [書誌] |
c2026 | n2917 | 9784780400113 | 中国・四国ファミリーで楽しめるドライブコースはここだ! | 秀巧堂おでかけプロジェクト | メイツ出版 | - | [書誌] |
c0026 | n29109 | 9784635280181 | 風になれ、波になれ | 野田知佑 | 山と渓谷社 | - | [書誌] |
c2326 | n29143 | 9784408018102 | 金沢・能登 | ブルーガイド編 | 実業之日本社 | ブルーガイドてくてく歩き-10 | [書誌] |
c0026 | n29109 | 9784093430531 | 「蔵の町」をゆく-上- | 西田成夫他 | 小学館 | Shotor Library | [書誌] |
c0026 | n29109 | 9784093430609 | 大人の修学旅行 | 馬渕公介他 | 小学館 | Shotor Library | [書誌] |
c0326 | n2919 | 9784398150172 | 昭文社のレジャーガイド-九州 | 落合郁子・松尾隆文 | 昭文社 | レジャーガイド | [書誌] |
c2326 | n29165 | 9784938863005 | 遊歩-1-明日香 | 十人会 | 編集工房あゆみ | - | [書誌] |
c0326 | n29154 | 9784398135117 | 上撰の旅-13-伊豆 | 青潭社 | 昭文社 | - | [書誌] |
c0226 | n29109 | 9784569209500 | こんな旅を知っていますか | 山口崇 | PHP研究所 | LifeCurrent_B-029 | [書誌] |
c1044 | n291 | 9784627290402 | 日本の地域像(新しい日本地誌) | 岩本政教他 | 森北出版 | m2904 | [書誌] |
c0326 | n29194 | 9784398660435 | ニューエスト-93-熊本県都市地図 | 昭文社編集部 編 | 昭文社 | ニューエスト | [書誌] |
c0326 | n29195 | 9784398660442 | ニューエスト-94-大分県都市地図 | 昭文社編集部 編 | 昭文社 | ニューエスト | [書誌] |
c0326 | n29191 | 9784398650405 | ニューエスト-90-福岡県都市地図 | 昭文社編集部 編 | 昭文社 | ニューエスト | [書誌] |
c0221 | n29173 | 9784634293205 | 島根県の歴史散歩〔新版〕 | 島根県の歴史散歩編集委員会 編 | 山川出版社 | 新全国歴史散歩シリーズ-32 | [書誌] |
c0221 | n29191 | 9784634294004 | 福岡県の歴史散歩〔新版〕 | 福岡県高等学校歴史研究会編 | 山川出版社 | 新全国歴史散歩シリーズ-40 | [書誌] |
c0375 | n29177 | 9784635021944 | 山口県の山 | 中島篤巳 | 山と渓谷社 | 分県登山ガイド-34 | [書誌] |
c0195 | n29109 | 9784102901014 | 全日本顔ハメ紀行 | いぢちひろゆき | 新潮社 | 新潮OH!文庫-101 | [書誌] |
c0126 | n29109 | 9784101367033 | 全国味の宿100選(西日本編) | T&T情報センター | 新潮社 | 草367-03 | [書誌] |
c0125 | n29136 | 9784480026347 | 「昭和二十年」東京地図〔新編〕 | 西井一夫 | 筑摩書房 | に04-01 | [書誌] |
c0191 | n291 | 9784061583856 | 風土記-1-全訳注 常陸国風土記 | 秋本吉徳 | 講談社 | 学術文庫0385 | [書誌] |
c0172 | n29165 | 9784022603692 | 花の大和路 | 田中真知郎写真 | 朝日新聞社 | た06-01 | [書誌] |
c0126 | n29109 | 9784101268026 | 最長片道切符の旅 | 宮脇俊三 | 新潮社 | み10-02 | [書誌] |
c0126 | n29109 | 9784101032115 | なつかしい町並みの旅 | 吉田桂二 | 新潮社 | ん30-17 | [書誌] |
c0126 | n29109 | 9784101268033 | 終着駅は始発駅 | 宮脇俊三 | 新潮社 | み10-03 | [書誌] |
c0021 | n29137 | 9784803404609 | 鎌倉を歩く時宗を歩く | 鈴木亨 | 鷹書房弓プレス | - | [書誌] |
c0026 | n29109 | 9784120012921 | 紀行を旅する | 加藤秀俊 | 中央公論新社 | - | [書誌] |
c1121 | n291361 | 9784122034235S9 | 江戸から東京へ 新版 9冊揃 | 矢田挿雲 | 中央公論新社 | 中公文庫 | [書誌] |
c0036 | n29197 | 9784751206355 | 与論島を出た民の歴史 | 森崎和江・川西到 | 葦書房 | - | [書誌] |
c0021 | n2919 | 9784751207550 | 長崎街道を行く | 松尾卓次 | 葦書房 | - | [書誌] |
c0095 | n29137 | 9784894026377 | 鎌倉春秋 | 林たかし | ふらんす堂 | - | [書誌] |
c0098 | n29109 | 9784093870481 | ゴードン・スミスのニッポン仰天日記 | 荒俣宏訳・解説 | 小学館 | - | [書誌] |
c0098 | n29109 | 9784093871167 | カラカウア王のニッポン仰天旅行記 | 荒俣宏訳・解説 | 小学館 | - | [書誌] |
c0025 | n29109 | 9784103184058 | 日本百名山(新装版) | 深田久弥 | 新潮社 | - | [書誌] |
c0295 | n29136 | 9784569211336 | 街は不思議である | 枝川公一 | PHP研究所 | ESSAY BOOKS(E006) | [書誌] |
c0036 | n29109 | 9784480856654 | ドキュメント海の国境線 | 鎌田慧 | 筑摩書房 | - | [書誌] |
c0026 | n29109 | 9784120023309 | 100年前の日本文化:オーストリア芸術史家の見た明治中期の日本 | フィッシャー(アドルフ) | 中央公論新社 | - | [書誌] |
c0039 | n29125 | 9784582458510 | ブナ林に生きる:山人の四季 | 太田威 | 平凡社 | - | [書誌] |
c0095 | n29109 | 9784062050180 | 古代史紀行 | 宮脇俊三 | 講談社 | - | [書誌] |
2000年・
2001年・
2002年・
2003年・
2004年 2005年・ 2006年・ 2007年・ 2008年・ 2009年 2010年・ 2011年・ 2012年・ 2013年・ 2014年 2015年・ 2016年・ |