a0397 | n908 | 4-309-jp55002370-a | スタンダール(赤と黒) | スタンダール | 河出書房新社 | 世界文学全集第1集-03 | [書誌] |
a0397 | n908 | 4-309-jp55002388-a | トルストイ(戦争と平和-1-) | トルストイ | 河出書房新社 | 世界文学全集第1集-21 | [書誌] |
a0397 | n908 | 4-309-jp55002389-a | トルストイ(戦争と平和-2-) | トルストイ | 河出書房新社 | 世界文学全集第1集-22 | [書誌] |
a0092 | n911 | 4-a00-jp83021602-a | 白寿姥のさ丶やき | 吉村ツル | 自費出版 | - | [書誌] |
- | - | -- | 死ノ歌 | 正津勉 | 思潮社 | - | [書誌] |
b0170 | n72613 | 4-b3068-280713-b | 精霊狩り | 萩尾望都 | 小学館 | 713 | [書誌] |
c0074 | n778253 | 4-15-208052-3 | I SHOT ANDY WARHOL(ポップカルト・ブック) | ハロン(メアリー)&ミナハン(ダニエル) | 早川書房 | - | [書誌] |
c0091 | n9146 | 4-902116-00-6 | ヤポネシアの海辺から | 島尾ミホ・石牟礼道子 | 弦書房 | - | [書誌] |
c0095 | n1049 | 4-87031-480-0 | 哲学を疑え(笑う哲学往復書簡) | 土屋賢二・石原壮一郎 | 飛鳥新社 | - | [書誌] |
c0098 | n934 | 4-8397-0052-4 | 禅とオートバイ修理技術(価値の探求) | パーシグ(ロバート・M) | めるくまーる社 | - | [書誌] |
c0279 | n72612 | 4-08-- | 幽遊白書 -1- | 冨樫義博 | 集英社 | JC | [書誌] |
z0476 | n748 | 4-381-z29053-y996 | ラリーエクスプレス(1999)Vol.08 | - | 山海堂 | - | [書誌] |
z9476 | u74844 | 4-8130-z11459-z01c | アップル写真館Vol.146 | - | 大洋図書 | - | [書誌] |
z9476 | u74844 | 4-89048-z13724-y936 | カメラ天国VOL. 48 | - | 日本出版社 | - | [書誌] |
c0074 | n778253 | 9784152080523 | I SHOT ANDY WARHOL(ポップカルト・ブック) | ハロン(メアリー)&ミナハン(ダニエル) | 早川書房 | - | [書誌] |
c0091 | n9146 | 9784902116007 | ヤポネシアの海辺から | 島尾ミホ・石牟礼道子 | 弦書房 | - | [書誌] |
c0095 | n1049 | 9784870314801 | 哲学を疑え(笑う哲学往復書簡) | 土屋賢二・石原壮一郎 | 飛鳥新社 | - | [書誌] |
c0098 | n934 | 9784839700522 | 禅とオートバイ修理技術(価値の探求) | パーシグ(ロバート・M) | めるくまーる社 | - | [書誌] |
c | n | 4-620-10601-1 | 小さな山の家にて | 水上勉 | 毎日新聞社 | - | [書誌] |
c | n | 4-620-31253-3 | 想いあふれて | 吉岡しげ美 | 毎日新聞社 | - | [書誌] |
c | n | 4-620-51048-3 | サウダーデ 孤愁-下- | 新田次郎 | 毎日新聞社 | - | [書誌] |
c | n | 4-621-02501-5 | 電気・電子学生のための 回路網理論 | 池田哲夫 | 丸善 | - | [書誌] |
c | n | 4-621-03431-6 | 応用物理ハンドブック | 応用物理学会編 | 丸善 | - | [書誌] |
c | n | 4-621-03966-0 | 第2版 建築構造力学 図説・演習 〓 | 中村恒善編著 | 丸善 | - | [書誌] |
c | n | 4-621-04399-4 | 海の生きもの | マッキュイティ(ミランダ)文 武田正倫訳 | 丸善 | シリーズ しくみ発見博物館 7 | [書誌] |
c | n | 4-621-04820-1 | 整膚学 | 徐堅 | 丸善 | - | [書誌] |
c | n | 4-621-05244-6 | 天文学講話 | 古在由秀 | 丸善 | 丸善ライブラリー-244 | [書誌] |
c | n | 4-622-00477-1 | アンシァン・レジーム論序説 | 赤羽裕 | みすず書房 | - | [書誌] |
c | n | 4-622-02532-9 | 設計の選択 | グレッグ.G. | みすず書房 | 設計入門シリーズ 2 | [書誌] |
c | n | 4-622-04240-1 | シネマのある風景 | 山田稔 | みすず書房 | - | [書誌] |
c | n | 4-622-04966-X | 大変貌〔新装版〕 | ヒューズ(スチュアート) | みすず書房 | - | [書誌] |
c | n | 4-623-02256-0 | 女53歳からのアメリカ留学 | 滝野文恵 | ミネルヴァ書房 | OP叢書 73 | [書誌] |
c | n | 4-623-02780-5 | 都市エスニシティの社会学 | 奥田道大編著 | ミネルヴァ書房 | 都市社会学研究叢書 7 | [書誌] |
c | n | 4-623-03192-6 | 人間行動と社会環境 | 平山尚・武田丈 | ミネルヴァ書房 | Minerva福祉専門職セミナー 6 | [書誌] |
c | n | 4-623-03602-2 | よくわかる子ども家庭福祉 | 山縣文治編 | ミネルヴァ書房 | やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ | [書誌] |
c | n | 4-624-11154-0 | 戦後ドイツ史 1945〜1955 | クレスマン(クリストフ) | 未来社 | - | [書誌] |
c | n | 4-624-50009-1 | おんなの歴史-上- | もろさわようこ | 未来社 | - | [書誌] |
c | n | 4-624-90508-3 | 国民社会学原理ノート | 鈴木栄太郎 | 未来社 | 鈴木栄太郎著作集 8 | [書誌] |
c | n | 4-625-34003-9 | 中国思想文学通史(原典対照) | 中村璋八編著 | 明治書院 | - | [書誌] |
c | n | 4-625-52084-3 | 漢字講座 -4-漢字と仮名 | 佐藤喜代治編 | 明治書院 | 漢字講座 | [書誌] |
c | n | 4-626-01256-6 | 御府内寺社備考(全7巻・別冊1) | 江戸幕府編 | 名著出版 | 御府内寺社備考 | [書誌] |
c | n | 4-627-07330-5 | ベクトル解析の基礎 | 長谷川正之・稲岡毅 | 森北出版 | - | [書誌] |
c | n | 4-627-67140-7 | パソコンで学ぶ流体力学 | 石綿良三 | 森北出版 | - | [書誌] |
c | n | 4-627-84381-X | データによるプログラミング | 垂水共之・越智義道・水田正弘訳 | 森北出版 | - | [書誌] |
c | n | 4-634-26150-2 | 徳富蘇峰関係文書 3 | 伊藤隆・酒田正敏・坂野潤治他編 | 山川出版社 | 近代日本史料選書 7-3 | [書誌] |
c | n | 4-634-48040-9 | 文明としてのソ連 | 石井規衛 | 山川出版社 | 歴史のフロンティア | [書誌] |
c | n | 4-634-65780-5 | 日本史写真集 第〓期 | 鳥海靖監 | 山川出版社 | - | [書誌] |
c | n | 4-635-04263-4 | 登山者のためのお天気学 | 城所邦夫 | 山と渓谷社 | エーデルワイス・ブックス | [書誌] |
c | n | 4-635-31012-4 | 自然について、私の考えを話そう | 河村隼雄・梅原猛・大岡信 | 山と渓谷社 | - | [書誌] |
c | n | 4-636-72012-1 | ショパンを読む本 | 高場四郎・室田尚子・佐藤浩子他 | ヤマハミュージックメディア | - | [書誌] |
c | n | 4-639-00638-1 | 式内社の研究 1 | 志賀剛 | 雄山閣 | 式内社の研究 | [書誌] |
c | n | 4-639-01185-7 | 隼人族の生活と文化 | 隼人文化研究会編 | 雄山閣 | - | [書誌] |
c | n | 4-639-01601-8 | 弥生文化論 | 橋口達也 | 雄山閣 | - | [書誌] |
c | n | 4-641-02709-9 | 法秩序の近代と現代 | 日本法社会学会編 | 有斐閣 | 法社会学年報 46 | [書誌] |
c | n | 4-641-05530-0 | 子ども家庭福祉とソーシャルワーク | 高橋重宏・山縣文治・才村純編 | 有斐閣 | 社会福祉基礎シリーズ 6 | [書誌] |
c | n | 4-641-07196-9 | 講座環境社会学 -5-アジアと世界 | 飯島伸子編 | 有斐閣 | 講座環境社会学 | [書誌] |
c | n | 4-641-12876-6 | 行政法教室 | 植村栄治 | 有斐閣 | - | [書誌] |
c | n | 4-641-18259-0 | くらしの相談室 相続の生前対策Q&A〔新版〕 | 糠谷秀剛・高木喜孝・後藤喜一他 | 有斐閣 | 有斐閣選書 | [書誌] |
c | n | 4-642-01527-2 | 清水市史 本編/1 原始〜近世 | 清水市史編さん委員会編 | 吉川弘文館 | 清水市史 | [書誌] |
c | n | 4-642-03319-X | 周易雕題(影印本) | 大阪大学懐徳堂文庫復刻刊行会監 | 吉川弘文館 | 懐徳堂文庫本 | [書誌] |
c | n | 4-642-05438-3 | 鉄道と近代化 | 原田勝正 | 吉川弘文館 | 歴史文化ライブラリー 38 | [書誌] |
c | n | 4-642-07464-3 | 古代東北と律令法 | 虎尾俊哉 | 吉川弘文館 | - | [書誌] |
c | n | 4-642-09076-2 | 日本随筆大成〔新装版〕 別巻5 | 日本随筆大成編輯部編 | 吉川弘文館 | 日本随筆大成 | [書誌] |
c | n | 4-651-00906-9 | 名人と船頭の船釣り実釣 冬 | - | 立風書房 | 立風ベストムック-11- | [書誌] |
c | n | 4-652-00116-9 | ぽけっとのお祭り | 今江祥智作 | 理論社 | 名作の愛蔵版 | [書誌] |
c | n | 4-652-01854-1 | なぞの少年王ツタンカーメン | たかしよいち原作 | 理論社 | まんが世界ふしぎ物語 4 | [書誌] |
c | n | 4-652-06322-9 | 椋鳩十の本-22-動物探訪記 | 椋鳩十 | 理論社 | 椋鳩十の本 | [書誌] |
c | n | 4-653-01722-0 | 大禮と朝儀〔復刻版〕 | 出雲路通次郎 | 臨川書店 | - | [書誌] |
c | n | 4-653-03519-9 | 住吉名勝圖会 | 秋里籬島 | 臨川書店 | 版本地誌大系 18 | [書誌] |
c | n | 4-654-01580-9 | 「いじめ」をおこさない学級づくり・授業づくり | 片岡徳雄監 | 黎明書房 | - | [書誌] |
c | n | 4-654-07548-8 | 続 医学部教授.3日やったらやめたくなる | 塩野谷惠彦 | 黎明書房 | - | [書誌] |
c | n | 4-657-92527-X | 二つの大戦のはざまで | バウアー.O. | 早稲田大学出版部 | - | [書誌] |
c | n | 9784620106014 | 小さな山の家にて | 水上勉 | 毎日新聞社 | - | [書誌] |
c | n | 9784620312538 | 想いあふれて | 吉岡しげ美 | 毎日新聞社 | - | [書誌] |
c | n | 9784620510484 | サウダーデ 孤愁-下- | 新田次郎 | 毎日新聞社 | - | [書誌] |
c | n | 9784621025017 | 電気・電子学生のための 回路網理論 | 池田哲夫 | 丸善 | - | [書誌] |
c | n | 9784621034316 | 応用物理ハンドブック | 応用物理学会編 | 丸善 | - | [書誌] |
c | n | 9784621039663 | 第2版 建築構造力学 図説・演習 〓 | 中村恒善編著 | 丸善 | - | [書誌] |
c | n | 9784621043998 | 海の生きもの | マッキュイティ(ミランダ)文 武田正倫訳 | 丸善 | シリーズ しくみ発見博物館 7 | [書誌] |
c | n | 9784621048207 | 整膚学 | 徐堅 | 丸善 | - | [書誌] |
c | n | 9784621052440 | 天文学講話 | 古在由秀 | 丸善 | 丸善ライブラリー-244 | [書誌] |
c | n | 9784622004776 | アンシァン・レジーム論序説 | 赤羽裕 | みすず書房 | - | [書誌] |
c | n | 9784622025320 | 設計の選択 | グレッグ.G. | みすず書房 | 設計入門シリーズ 2 | [書誌] |
c | n | 9784622042402 | シネマのある風景 | 山田稔 | みすず書房 | - | [書誌] |
c | n | 9784622049661 | 大変貌〔新装版〕 | ヒューズ(スチュアート) | みすず書房 | - | [書誌] |
c | n | 9784623022564 | 女53歳からのアメリカ留学 | 滝野文恵 | ミネルヴァ書房 | OP叢書 73 | [書誌] |
c | n | 9784623027804 | 都市エスニシティの社会学 | 奥田道大編著 | ミネルヴァ書房 | 都市社会学研究叢書 7 | [書誌] |
c | n | 9784623031924 | 人間行動と社会環境 | 平山尚・武田丈 | ミネルヴァ書房 | Minerva福祉専門職セミナー 6 | [書誌] |
c | n | 9784623036028 | よくわかる子ども家庭福祉 | 山縣文治編 | ミネルヴァ書房 | やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ | [書誌] |
c | n | 9784624111540 | 戦後ドイツ史 1945〜1955 | クレスマン(クリストフ) | 未来社 | - | [書誌] |
c | n | 9784624500092 | おんなの歴史-上- | もろさわようこ | 未来社 | - | [書誌] |
c | n | 9784624905088 | 国民社会学原理ノート | 鈴木栄太郎 | 未来社 | 鈴木栄太郎著作集 8 | [書誌] |
c | n | 9784625340031 | 中国思想文学通史(原典対照) | 中村璋八編著 | 明治書院 | - | [書誌] |
c | n | 9784625520846 | 漢字講座 -4-漢字と仮名 | 佐藤喜代治編 | 明治書院 | 漢字講座 | [書誌] |
c | n | 9784626012562 | 御府内寺社備考(全7巻・別冊1) | 江戸幕府編 | 名著出版 | 御府内寺社備考 | [書誌] |
c | n | 9784627073302 | ベクトル解析の基礎 | 長谷川正之・稲岡毅 | 森北出版 | - | [書誌] |
c | n | 9784627671409 | パソコンで学ぶ流体力学 | 石綿良三 | 森北出版 | - | [書誌] |
c | n | 9784627843813 | データによるプログラミング | 垂水共之・越智義道・水田正弘訳 | 森北出版 | - | [書誌] |
c | n | 9784634261501 | 徳富蘇峰関係文書 3 | 伊藤隆・酒田正敏・坂野潤治他編 | 山川出版社 | 近代日本史料選書 7-3 | [書誌] |
c | n | 9784634480407 | 文明としてのソ連 | 石井規衛 | 山川出版社 | 歴史のフロンティア | [書誌] |
c | n | 9784634657809 | 日本史写真集 第〓期 | 鳥海靖監 | 山川出版社 | - | [書誌] |
c | n | 9784635042635 | 登山者のためのお天気学 | 城所邦夫 | 山と渓谷社 | エーデルワイス・ブックス | [書誌] |
c | n | 9784635310123 | 自然について、私の考えを話そう | 河村隼雄・梅原猛・大岡信 | 山と渓谷社 | - | [書誌] |
c | n | 9784636720129 | ショパンを読む本 | 高場四郎・室田尚子・佐藤浩子他 | ヤマハミュージックメディア | - | [書誌] |
c | n | 9784639006381 | 式内社の研究 1 | 志賀剛 | 雄山閣 | 式内社の研究 | [書誌] |
c | n | 9784639011859 | 隼人族の生活と文化 | 隼人文化研究会編 | 雄山閣 | - | [書誌] |
c | n | 9784639016014 | 弥生文化論 | 橋口達也 | 雄山閣 | - | [書誌] |
c | n | 9784641027091 | 法秩序の近代と現代 | 日本法社会学会編 | 有斐閣 | 法社会学年報 46 | [書誌] |
c | n | 9784641055308 | 子ども家庭福祉とソーシャルワーク | 高橋重宏・山縣文治・才村純編 | 有斐閣 | 社会福祉基礎シリーズ 6 | [書誌] |
c | n | 9784641071964 | 講座環境社会学 -5-アジアと世界 | 飯島伸子編 | 有斐閣 | 講座環境社会学 | [書誌] |
c | n | 9784641128767 | 行政法教室 | 植村栄治 | 有斐閣 | - | [書誌] |
c | n | 9784641182592 | くらしの相談室 相続の生前対策Q&A〔新版〕 | 糠谷秀剛・高木喜孝・後藤喜一他 | 有斐閣 | 有斐閣選書 | [書誌] |
c | n | 9784642015271 | 清水市史 本編/1 原始〜近世 | 清水市史編さん委員会編 | 吉川弘文館 | 清水市史 | [書誌] |
c | n | 9784642033190 | 周易雕題(影印本) | 大阪大学懐徳堂文庫復刻刊行会監 | 吉川弘文館 | 懐徳堂文庫本 | [書誌] |
c | n | 9784642054386 | 鉄道と近代化 | 原田勝正 | 吉川弘文館 | 歴史文化ライブラリー 38 | [書誌] |
c | n | 9784642074643 | 古代東北と律令法 | 虎尾俊哉 | 吉川弘文館 | - | [書誌] |
c | n | 9784642090766 | 日本随筆大成〔新装版〕 別巻5 | 日本随筆大成編輯部編 | 吉川弘文館 | 日本随筆大成 | [書誌] |
c | n | 9784651009063 | 名人と船頭の船釣り実釣 冬 | - | 立風書房 | 立風ベストムック-11- | [書誌] |
c | n | 9784652001165 | ぽけっとのお祭り | 今江祥智作 | 理論社 | 名作の愛蔵版 | [書誌] |
c | n | 9784652018545 | なぞの少年王ツタンカーメン | たかしよいち原作 | 理論社 | まんが世界ふしぎ物語 4 | [書誌] |
c | n | 9784652063224 | 椋鳩十の本-22-動物探訪記 | 椋鳩十 | 理論社 | 椋鳩十の本 | [書誌] |
c | n | 9784653017226 | 大禮と朝儀〔復刻版〕 | 出雲路通次郎 | 臨川書店 | - | [書誌] |
c | n | 9784653035190 | 住吉名勝圖会 | 秋里籬島 | 臨川書店 | 版本地誌大系 18 | [書誌] |
c | n | 9784654015801 | 「いじめ」をおこさない学級づくり・授業づくり | 片岡徳雄監 | 黎明書房 | - | [書誌] |
c | n | 9784654075485 | 続 医学部教授.3日やったらやめたくなる | 塩野谷惠彦 | 黎明書房 | - | [書誌] |
c | n | 9784657925275 | 二つの大戦のはざまで | バウアー.O. | 早稲田大学出版部 | - | [書誌] |
2000年・
2001年・
2002年・
2003年・
2004年 2005年・ 2006年・ 2007年・ 2008年・ 2009年 2010年・ 2011年・ 2012年・ 2013年・ 2014年 2015年・ 2016年・ |