b1010 | n1349 | 4-b2726-822041-b | この時代の遺産 | ブロッホ(エルンスト) | 三一書房 | - | [書誌] |
b1090-い | n91026 | 4-b1935-21184-b | 大衆小説の世界と反世界 | 池田浩士 | 現代書館 | - | [書誌] |
b0030 | n9146 | 4-b3351-83154-b | ふぁっしょファッション | 池田浩士 | 社会評論社 | - | [書誌] |
a1398-ル | n98028 | 4-314-jp75024204-a | ソルジェニーツィン | ルカーチ(G) | 紀伊国屋書店 | 現代文芸評論叢書 | [書誌] |
c | n | 4-409-03045-0 | ファシズムの想像力 | 小岸昭・池田浩士・鵜飼哲他 | 人文書院 | - | [書誌] |
c | n | 4-7554-0026-0 | 死刑の[昭和]史 | 池田浩士 | インパクト出版会 | - | [書誌] |
c | n | 4-7554-0040-6 | カンナニ | 湯淺克衞 | インパクト出版会 | - | [書誌] |
c | n | 4-7554-0060-0 | [海外進出文学]論・序説 | 池田浩士 | インパクト出版会 | - | [書誌] |
c | n | 4-7554-0064-3 | 武装のための教育 | 木下誠監訳 | インパクト出版会 | アンテルナシオナル・シチュアシオニスト 3 | [書誌] |
c | n | 4-7554-0072-4 | 〈大衆〉の登場 | 池田浩士編 | インパクト出版会 | 文学史を読みかえる 2 | [書誌] |
c | n | 4-7554-0087-2 | 火野葦平論 | 池田浩士 | インパクト出版会 | - | [書誌] |
c | n | 4-7554-0116-X | 文学史を読みかえる 5 | 池田浩士他編集委員 | インパクト出版会 | - | [書誌] |
c | n | 4-7601-2065-3 | ドイツの運命 | 池田浩士編訳 | 柏書房 | ドイツ・ナチズム文学集成 1 | [書誌] |
c | n | 4-7684-5540-9 | 仮説縁起絵巻 | 池田浩士文 | 現代書館 | - | [書誌] |
c | n | 4-7845-0311-0 | 国際化というファシズム | 池田浩士・天野恵一編 | 社会評論社 | 検証 昭和の思想 1 | [書誌] |
c | n | 4-7845-0312-9 | 転向と翼賛の思想史 | 池田浩士・天野恵一編 | 社会評論社 | 検証 昭和の思想 2 | [書誌] |
c | n | 4-7845-0313-7 | 科学技術という妖怪 | 池田浩士・天野恵一編 | 社会評論社 | 検証 昭和の思想 3 | [書誌] |
c | n | 4-7845-0314-5 | 〈戦後〉を発掘する | 池田浩士・天野恵一編 | 社会評論社 | 検証 昭和の思想 4 | [書誌] |
c | n | 4-7845-0315-3 | 思想としての運動体験 | 池田浩士・天野恵一編 | 社会評論社 | 検証 昭和の思想 5 | [書誌] |
c | n | 4-7845-0407-9 | ふぁっしょファッション | 池田浩士 | 社会評論社 | - | [書誌] |
c | n | 4-7845-0475-3 | 権力を笑う表現? | 池田浩士 | 社会評論社 | - | [書誌] |
c | n | 4-7845-0507-5 | 文化の顔をした天皇制 | 池田浩士 | 社会評論社 | 天皇制論叢 7 | [書誌] |
c | n | 4-7845-0533-4 | 戦争責任と戦後責任 | 池田浩士編 | 社会評論社 | コメンタール戦後50年 3 | [書誌] |
c | n | 9784409030455 | ファシズムの想像力 | 小岸昭・池田浩士・鵜飼哲他 | 人文書院 | - | [書誌] |
c | n | 9784755400261 | 死刑の[昭和]史 | 池田浩士 | インパクト出版会 | - | [書誌] |
c | n | 9784755400407 | カンナニ | 湯淺克衞 | インパクト出版会 | - | [書誌] |
c | n | 9784755400605 | [海外進出文学]論・序説 | 池田浩士 | インパクト出版会 | - | [書誌] |
c | n | 9784755400643 | 武装のための教育 | 木下誠監訳 | インパクト出版会 | アンテルナシオナル・シチュアシオニスト 3 | [書誌] |
c | n | 9784755400728 | 〈大衆〉の登場 | 池田浩士編 | インパクト出版会 | 文学史を読みかえる 2 | [書誌] |
c | n | 9784755400872 | 火野葦平論 | 池田浩士 | インパクト出版会 | - | [書誌] |
c | n | 9784755401169 | 文学史を読みかえる 5 | 池田浩士他編集委員 | インパクト出版会 | - | [書誌] |
c | n | 9784760120659 | ドイツの運命 | 池田浩士編訳 | 柏書房 | ドイツ・ナチズム文学集成 1 | [書誌] |
c | n | 9784768455401 | 仮説縁起絵巻 | 池田浩士文 | 現代書館 | - | [書誌] |
c | n | 9784784503117 | 国際化というファシズム | 池田浩士・天野恵一編 | 社会評論社 | 検証 昭和の思想 1 | [書誌] |
c | n | 9784784503124 | 転向と翼賛の思想史 | 池田浩士・天野恵一編 | 社会評論社 | 検証 昭和の思想 2 | [書誌] |
c | n | 9784784503131 | 科学技術という妖怪 | 池田浩士・天野恵一編 | 社会評論社 | 検証 昭和の思想 3 | [書誌] |
c | n | 9784784503148 | 〈戦後〉を発掘する | 池田浩士・天野恵一編 | 社会評論社 | 検証 昭和の思想 4 | [書誌] |
c | n | 9784784503155 | 思想としての運動体験 | 池田浩士・天野恵一編 | 社会評論社 | 検証 昭和の思想 5 | [書誌] |
c | n | 9784784504077 | ふぁっしょファッション | 池田浩士 | 社会評論社 | - | [書誌] |
c | n | 9784784504756 | 権力を笑う表現? | 池田浩士 | 社会評論社 | - | [書誌] |
c | n | 9784784505074 | 文化の顔をした天皇制 | 池田浩士 | 社会評論社 | 天皇制論叢 7 | [書誌] |
c | n | 9784784505333 | 戦争責任と戦後責任 | 池田浩士編 | 社会評論社 | コメンタール戦後50年 3 | [書誌] |
b0030 | n051 | 4-b0377-7002-b | インパクト第二号:特集=全共闘から80年代へ | - | イザラ書房 | - | [書誌] |
2000年・
2001年・
2002年・
2003年・
2004年 2005年・ 2006年・ 2007年・ 2008年・ 2009年 2010年・ 2011年・ 2012年・ 2013年・ 2014年 2015年・ 2016年・ |