Bsearch 書籍案内

4-b7641-8509-b
書 名哲学徒と詩人
作 者上村武男
出版社編集工房ノア
シリーズ-

memo
【抄・序】


【目次】
p5…はじめに
p15…青木敬麿−落ちる僕と、それを受けにくる仏と
p93…三土興三−永遠の道は曲がりたり
p145…岡本春彦−そこでは沈黙が鳴りひびいている
p197…野崎広義−くらい魂の海の認識者
p247…終章−哲学徒と詩人

【本文】
岡本春彦
p180
「かたはれの水」
かたはれどき、
いろさまざまのもの影は、やさしくうかゞひより、
やがてまた水のうへより、
ほのかにもきえゆく−−
わたくしのこゝろの水、
ああその水に永きひと日も暮れ、
ふるへつづけてゐたさびしい花もいつしかに凋れゆけば、
ああたゞひとりうなだれて燃ゆるかなしみのほのほ。

いまははや水の色見え分かたず、
たゞひえびえと取りあつめたる夕ぐれのなかに、
ちからなく過ぎし日の蜘蛛の網をばかひさぐりつつ、
あるはまたえも分かぬねがひにふるへながら、
こゑをひそめていと細き悲しみの火が燃えつゞけてゐる。

野崎広義
p213
《秋は思索の自然である、春は歌舞の自然である。思索の末には欣びがある、歌舞の末には悲しみがある》
(日記・大正元年9月 23歳)
《世の光あるもの、深いもの、新らしいものは多くは孤独が産み出した、星を見んと欲せば砂漠に立てよ》
(日記・大正元年10月 23歳)




【後記・他・関連書】


【類本】
Bsearch  在庫検索 / 書誌検索
[前頁]

古書Project
the 古書