b0195-そ | n9146-そ | 4-b3041-750307-b | 人びとの中の私 | 曽野綾子 | 集英社 | 009-E | [書誌] |
b0193-そ | n9136-そ | 4-b3162-114602-b | 砂糖菓子が壊れるとき | 曽野綾子 | 新潮社 | 草146-B | [書誌] |
b0193-に | n9136-に | 4-b0946-140717-b | 回帰線に吼ゆ | 西村寿行 | 角川書店 | 緑407-17 | [書誌] |
- | - | -- | 女人差別と近世賤民 | 石井良助 | - | - | [書誌] |
a9979 | n72612 | 4-383-50310_48-aS5 | ボディガード牙(全5巻揃)(カラテ地獄変) | 中城健 | サンケイ出版 | SC | [書誌] |
b0071 | n72612 | 4-b4455-001014-b | 青いけもの | 石森章太郎 | 大都社 | HC | [書誌] |
c0076 | n | 4-89189-- | ビークラブ No.29 | - | バンダイ | - | [書誌] |
c0092 | n91156 | 4-906198-23-6 | 生きてゆくということのなつかしさ | 嵩文彦 | 響文社 | - | [書誌] |
c0097 | n933 | 4-7521-0001-0 | 若者たち(短編集-1-) | サリンジャー(J.D) | 荒地出版社 | サリンジャー選集-2- | [書誌] |
c0098 | n316853 | 4-8074-9532-1 | ラコタ・ウーマン | ドッグ(マリー・クロウ) | 第三書館 | - | [書誌] |
c0191 | n9102 | 4-02-260641-X | 桜の文学史 | 小川和佑 | 朝日新聞社 | 朝日文庫 | [書誌] |
c0279 | n72613 | 4-08-- | ドレッシー・パンク | 石本美穂 | 集英社 | RMC | [書誌] |
c1195 | n910268 | 4-12-200846-8 | 追想芥川龍之介 | 芥川文 | 中央公論社 | 中公文庫 | [書誌] |
z9476 | u74844 | 4-8130-z14013-y94c | さくらんぼ通信 No. 98 | - | 大洋図書 | - | [書誌] |
c0092 | n91156 | 9784906198238 | 生きてゆくということのなつかしさ | 嵩文彦 | 響文社 | - | [書誌] |
c0097 | n933 | 9784752100010 | 若者たち(短編集-1-) | サリンジャー(J.D) | 荒地出版社 | サリンジャー選集-2- | [書誌] |
c0098 | n316853 | 9784807495320 | ラコタ・ウーマン | ドッグ(マリー・クロウ) | 第三書館 | - | [書誌] |
c0191 | n9102 | 9784022606419 | 桜の文学史 | 小川和佑 | 朝日新聞社 | 朝日文庫 | [書誌] |
c1195 | n910268 | 9784122008465 | 追想芥川龍之介 | 芥川文 | 中央公論新社 | 中公文庫 | [書誌] |
c | n | 4-620-10661-5 | 黒龍の柩-下- | 北方謙三 | 毎日新聞社 | - | [書誌] |
c | n | 4-620-31315-7 | 毒になる親 | フォワード(スーザン) | 毎日新聞社 | - | [書誌] |
c | n | 4-620-60390-2 | 決定版 昭和史-10-太平洋戦争開戦 | 毎日新聞社編 | 毎日新聞社 | 決定版 昭和史 | [書誌] |
c | n | 4-621-02763-8 | 大学講義 伝熱工学 | 武山斌郎・大谷茂盛・相原利雄 | 丸善 | 大学講義 | [書誌] |
c | n | 4-621-03502-9 | 新電気通信事業体のネットワークとサービス | 富永英義編 | 丸善 | Maruzen Advanced Technology 電子・情報・通信編 | [書誌] |
c | n | 4-621-04024-3 | 半導体デバイスの物理 | 岸野正剛 | 丸善 | - | [書誌] |
c | n | 4-621-04458-3 | 走査型プローブ顕微鏡 STMからSPMへ | 西川治編著 | 丸善 | - | [書誌] |
c | n | 4-621-04875-9 | ISO/IEC 17025の解説とその適用指針 | 17025研究会編著 | 丸善 | - | [書誌] |
c | n | 4-621-05295-0 | 食の方程式 | 成瀬宇平・間野実花 | 丸善 | 丸善ライブラリー-295 | [書誌] |
c | n | 4-622-00669-3 | 存在の瞬間 | ウルフ(ヴァージニア) | みすず書房 | - | [書誌] |
c | n | 4-622-02689-9 | 正閏斷案 国體之擁護 | 友聲会編 | みすず書房 | みすずリプリント 19 | [書誌] |
c | n | 4-622-04406-4 | 季節風 | 島尾伸三 | みすず書房 | - | [書誌] |
c | n | 4-622-05027-7 | ギリシアの泉 | ヴェーユ(シモーヌ) | みすず書房 | みすずライブラリー | [書誌] |
c | n | 4-623-02356-7 | マンハイム 亡命知識人の思想 | 秋元律郎 | ミネルヴァ書房 | Minerva21世紀ライブラリー 8 | [書誌] |
c | n | 4-623-02833-X | 新版 世界経済 | 柳田侃・奥村茂次・尾上修悟編著 | ミネルヴァ書房 | Basic Books | [書誌] |
c | n | 4-623-03247-7 | 人生を物語る | やまだようこ編著 | ミネルヴァ書房 | - | [書誌] |
c | n | 4-623-03663-4 | 時間の世界は不思議なことばかり | 竹原弘 | ミネルヴァ書房 | - | [書誌] |
c | n | 4-624-20042-X | 日本の海洋民 | 宮本常一・川添登編 | 未来社 | - | [書誌] |
c | n | 4-624-50081-4 | 母と女 | 鈴木裕子 | 未来社 | 女性史を拓く 1 | [書誌] |
c | n | 4-624-91506-2 | 泥棒論語・爆裂弾記・ものみな歌でおわる | 花田清輝 | 未来社 | 花田清輝著作集 〓 | [書誌] |
c | n | 4-625-41110-6 | 論集-中世の文学 韻文篇 | 久保田淳編 | 明治書院 | - | [書誌] |
c | n | 4-625-52160-2 | 女性語の世界 | 井出祥子編 | 明治書院 | 日本語学叢書 | [書誌] |
c | n | 4-626-01375-9 | 古代山岳信仰遺跡の研究 | 大和久震平 | 名著出版 | - | [書誌] |
c | n | 4-627-15080-6 | 基礎現代物理学 1 | 三輪光雄監 | 森北出版 | - | [書誌] |
c | n | 4-627-71511-0 | 電気・電子境界要素法 | 加川幸雄・榎園正人・武田毅 | 森北出版 | 計算電気・電子工学シリーズ 1 | [書誌] |
c | n | 4-627-91601-9 | メカトロサーボ系制御 | 中村政俊・後藤聡・久良修郭 | 森北出版 | - | [書誌] |
c | n | 4-634-29130-4 | 東京都の歴史散歩-上-〔新版〕 | 東京都歴史教育研究会編著 | 山川出版社 | 新全国歴史散歩シリーズ 13-1 | [書誌] |
c | n | 4-634-52040-0 | 中世の惣村と文書 | 田中克行 | 山川出版社 | - | [書誌] |
c | n | 4-635-00370-1 | 全国公営の宿3300 2003年版 | 山と渓谷社編 | 山と渓谷社 | J Guide宿泊シリーズ | [書誌] |
c | n | 4-635-06043-8 | 秋の野草 | 永田芳男解説・写真 | 山と渓谷社 | 山溪フィールドブックス 3 | [書誌] |
c | n | 4-635-36040-7 | わが回想の谿々 | 白石勝彦 | 山と渓谷社 | - | [書誌] |
c | n | 4-638-03932-4 | これで合格第二種情報処理技術者 | 国家・資格試験対策研究会編 | 有紀書房 | 国家試験これで合格シリーズ | [書誌] |
c | n | 4-639-00715-9 | 医の民俗 | 根岸謙之助 | 雄山閣 | 日本の民俗学シリーズ 7 | [書誌] |
c | n | 4-639-01239-X | 花と日本人 | 桜井満 | 雄山閣 | - | [書誌] |
c | n | 4-639-01654-9 | 餅と日本人 | 安室知 | 雄山閣 | - | [書誌] |
c | n | 4-641-02781-1 | 情報社会の秩序問題 | 日本法哲学会編 | 有斐閣 | 法哲学年報 2001 | [書誌] |
c | n | 4-641-05903-9 | 経営史 | 鈴木良隆・安部悦生・米倉誠一郎 | 有斐閣 | 有斐閣Sシリーズ | [書誌] |
c | n | 4-641-07589-1 | デカルト | 哲学会編 | 有斐閣 | 哲学年報 783 | [書誌] |
c | n | 4-641-09315-6 | 民法講義 -1-総則〔改訂版〕 | 五十嵐清・泉久雄・鍛冶良堅他 | 有斐閣 | 有斐閣大学双書 | [書誌] |
c | n | 4-641-13226-7 | 民法トライアル教室 | 磯村保・鎌田薫・河上正二他 | 有斐閣 | - | [書誌] |
c | n | 4-641-28007-X | セクシュアル・ハラスメント〔新版〕 | 福島瑞穂・金子雅臣・中下裕子他 | 有斐閣 | 有斐閣選書 | [書誌] |
c | n | 4-642-02168-X | 平安京 | 北村優季 | 吉川弘文館 | 古代史研究選書 | [書誌] |
c | n | 4-642-03379-3 | 近世国家史の研究 | 藤野保 | 吉川弘文館 | - | [書誌] |
c | n | 4-642-05486-3 | 日本の中世寺院 | 伊藤正敏 | 吉川弘文館 | 歴史文化ライブラリー 86 | [書誌] |
c | n | 4-642-07598-4 | 橿原考古学研究所論集 -9- | 奈良県立橿原考古学研究所編 | 吉川弘文館 | 橿原考古学研究所論集 | [書誌] |
c | n | 4-643-91122-0 | Theあんてぃーく-11- | 読売新聞社編 | 読売新聞社 | - | [書誌] |
c | n | 4-651-00954-9 | BMW3シリーズ(E36)メンテナンス&チューニングファイル | - | 立風書房 | 立風ベストムック 88 | [書誌] |
c | n | 4-652-00311-0 | ヤンボウ・ニンボウ・トンボウ(テレビ版)-11- | 飯沢匡原作 | 理論社 | ヤンボウ・ニンボウ・トンボウ(テレビ版) | [書誌] |
c | n | 4-652-02014-7 | 海のコウモリ(アニメ絵本) | 山下明生原作 | 理論社 | 戦争・平和のアニメ絵本 | [書誌] |
c | n | 4-652-07098-5 | ノンビリすいぞくかん | 長新太作・画 | 理論社 | フォア文庫 A089 | [書誌] |
c | n | 4-653-02364-6 | 衆議院委員会議録 総目次 昭和22年~昭和24年 | 衆議院事務局編 | 臨川書店 | 衆・参委員会議録(第2期) | [書誌] |
c | n | 4-653-03584-9 | 国立歴史民俗博物館蔵貴重典籍叢書 文学篇-20-古筆 | 館蔵史料編集会編 | 臨川書店 | 国立歴史民俗博物館蔵貴重典籍叢書 文学篇 | [書誌] |
c | n | 4-654-01633-3 | 現場教師のための授業を好きにする名句・名言 | 石川勤監 | 黎明書房 | - | [書誌] |
c | n | 4-654-07600-X | 意外に役立つ数学67の発見 | 仲田紀夫 | 黎明書房 | - | [書誌] |
c | n | 4-657-94406-1 | 杉田玄白集 | 杉本つとむ編 | 早稲田大学出版部 | 早稲田大学蔵資料影印叢書 洋学篇 3 | [書誌] |
c | n | 9784620106618 | 黒龍の柩-下- | 北方謙三 | 毎日新聞社 | - | [書誌] |
c | n | 9784620313153 | 毒になる親 | フォワード(スーザン) | 毎日新聞社 | - | [書誌] |
c | n | 9784620603902 | 決定版 昭和史-10-太平洋戦争開戦 | 毎日新聞社編 | 毎日新聞社 | 決定版 昭和史 | [書誌] |
c | n | 9784621027639 | 大学講義 伝熱工学 | 武山斌郎・大谷茂盛・相原利雄 | 丸善 | 大学講義 | [書誌] |
c | n | 9784621035023 | 新電気通信事業体のネットワークとサービス | 富永英義編 | 丸善 | Maruzen Advanced Technology 電子・情報・通信編 | [書誌] |
c | n | 9784621040249 | 半導体デバイスの物理 | 岸野正剛 | 丸善 | - | [書誌] |
c | n | 9784621044582 | 走査型プローブ顕微鏡 STMからSPMへ | 西川治編著 | 丸善 | - | [書誌] |
c | n | 9784621048757 | ISO/IEC 17025の解説とその適用指針 | 17025研究会編著 | 丸善 | - | [書誌] |
c | n | 9784621052952 | 食の方程式 | 成瀬宇平・間野実花 | 丸善 | 丸善ライブラリー-295 | [書誌] |
c | n | 9784622006695 | 存在の瞬間 | ウルフ(ヴァージニア) | みすず書房 | - | [書誌] |
c | n | 9784622026891 | 正閏斷案 国體之擁護 | 友聲会編 | みすず書房 | みすずリプリント 19 | [書誌] |
c | n | 9784622044062 | 季節風 | 島尾伸三 | みすず書房 | - | [書誌] |
c | n | 9784622050278 | ギリシアの泉 | ヴェーユ(シモーヌ) | みすず書房 | みすずライブラリー | [書誌] |
c | n | 9784623023561 | マンハイム 亡命知識人の思想 | 秋元律郎 | ミネルヴァ書房 | Minerva21世紀ライブラリー 8 | [書誌] |
c | n | 9784623028337 | 新版 世界経済 | 柳田侃・奥村茂次・尾上修悟編著 | ミネルヴァ書房 | Basic Books | [書誌] |
c | n | 9784623032471 | 人生を物語る | やまだようこ編著 | ミネルヴァ書房 | - | [書誌] |
c | n | 9784623036639 | 時間の世界は不思議なことばかり | 竹原弘 | ミネルヴァ書房 | - | [書誌] |
c | n | 9784624200428 | 日本の海洋民 | 宮本常一・川添登編 | 未来社 | - | [書誌] |
c | n | 9784624500818 | 母と女 | 鈴木裕子 | 未来社 | 女性史を拓く 1 | [書誌] |
c | n | 9784624915063 | 泥棒論語・爆裂弾記・ものみな歌でおわる | 花田清輝 | 未来社 | 花田清輝著作集 〓 | [書誌] |
c | n | 9784625411106 | 論集-中世の文学 韻文篇 | 久保田淳編 | 明治書院 | - | [書誌] |
c | n | 9784625521607 | 女性語の世界 | 井出祥子編 | 明治書院 | 日本語学叢書 | [書誌] |
c | n | 9784626013750 | 古代山岳信仰遺跡の研究 | 大和久震平 | 名著出版 | - | [書誌] |
c | n | 9784627150805 | 基礎現代物理学 1 | 三輪光雄監 | 森北出版 | - | [書誌] |
c | n | 9784627715110 | 電気・電子境界要素法 | 加川幸雄・榎園正人・武田毅 | 森北出版 | 計算電気・電子工学シリーズ 1 | [書誌] |
c | n | 9784627916012 | メカトロサーボ系制御 | 中村政俊・後藤聡・久良修郭 | 森北出版 | - | [書誌] |
c | n | 9784634291300 | 東京都の歴史散歩-上-〔新版〕 | 東京都歴史教育研究会編著 | 山川出版社 | 新全国歴史散歩シリーズ 13-1 | [書誌] |
c | n | 9784634520400 | 中世の惣村と文書 | 田中克行 | 山川出版社 | - | [書誌] |
c | n | 9784635003704 | 全国公営の宿3300 2003年版 | 山と渓谷社編 | 山と渓谷社 | J Guide宿泊シリーズ | [書誌] |
c | n | 9784635060431 | 秋の野草 | 永田芳男解説・写真 | 山と渓谷社 | 山溪フィールドブックス 3 | [書誌] |
c | n | 9784635360401 | わが回想の谿々 | 白石勝彦 | 山と渓谷社 | - | [書誌] |
c | n | 9784638039328 | これで合格第二種情報処理技術者 | 国家・資格試験対策研究会編 | 有紀書房 | 国家試験これで合格シリーズ | [書誌] |
c | n | 9784639007159 | 医の民俗 | 根岸謙之助 | 雄山閣 | 日本の民俗学シリーズ 7 | [書誌] |
c | n | 9784639012399 | 花と日本人 | 桜井満 | 雄山閣 | - | [書誌] |
c | n | 9784639016540 | 餅と日本人 | 安室知 | 雄山閣 | - | [書誌] |
c | n | 9784641027817 | 情報社会の秩序問題 | 日本法哲学会編 | 有斐閣 | 法哲学年報 2001 | [書誌] |
c | n | 9784641059030 | 経営史 | 鈴木良隆・安部悦生・米倉誠一郎 | 有斐閣 | 有斐閣Sシリーズ | [書誌] |
c | n | 9784641075894 | デカルト | 哲学会編 | 有斐閣 | 哲学年報 783 | [書誌] |
c | n | 9784641093157 | 民法講義 -1-総則〔改訂版〕 | 五十嵐清・泉久雄・鍛冶良堅他 | 有斐閣 | 有斐閣大学双書 | [書誌] |
c | n | 9784641132269 | 民法トライアル教室 | 磯村保・鎌田薫・河上正二他 | 有斐閣 | - | [書誌] |
c | n | 9784641280076 | セクシュアル・ハラスメント〔新版〕 | 福島瑞穂・金子雅臣・中下裕子他 | 有斐閣 | 有斐閣選書 | [書誌] |
c | n | 9784642021685 | 平安京 | 北村優季 | 吉川弘文館 | 古代史研究選書 | [書誌] |
c | n | 9784642033794 | 近世国家史の研究 | 藤野保 | 吉川弘文館 | - | [書誌] |
c | n | 9784642054867 | 日本の中世寺院 | 伊藤正敏 | 吉川弘文館 | 歴史文化ライブラリー 86 | [書誌] |
c | n | 9784642075985 | 橿原考古学研究所論集 -9- | 奈良県立橿原考古学研究所編 | 吉川弘文館 | 橿原考古学研究所論集 | [書誌] |
c | n | 9784643911220 | Theあんてぃーく-11- | 読売新聞社編 | 読売新聞社 | - | [書誌] |
c | n | 9784651009544 | BMW3シリーズ(E36)メンテナンス&チューニングファイル | - | 立風書房 | 立風ベストムック 88 | [書誌] |
c | n | 9784652003114 | ヤンボウ・ニンボウ・トンボウ(テレビ版)-11- | 飯沢匡原作 | 理論社 | ヤンボウ・ニンボウ・トンボウ(テレビ版) | [書誌] |
c | n | 9784652020142 | 海のコウモリ(アニメ絵本) | 山下明生原作 | 理論社 | 戦争・平和のアニメ絵本 | [書誌] |
c | n | 9784652070987 | ノンビリすいぞくかん | 長新太作・画 | 理論社 | フォア文庫 A089 | [書誌] |
c | n | 9784653023647 | 衆議院委員会議録 総目次 昭和22年~昭和24年 | 衆議院事務局編 | 臨川書店 | 衆・参委員会議録(第2期) | [書誌] |
c | n | 9784653035848 | 国立歴史民俗博物館蔵貴重典籍叢書 文学篇-20-古筆 | 館蔵史料編集会編 | 臨川書店 | 国立歴史民俗博物館蔵貴重典籍叢書 文学篇 | [書誌] |
c | n | 9784654016334 | 現場教師のための授業を好きにする名句・名言 | 石川勤監 | 黎明書房 | - | [書誌] |
c | n | 9784654076000 | 意外に役立つ数学67の発見 | 仲田紀夫 | 黎明書房 | - | [書誌] |
c | n | 9784657944061 | 杉田玄白集 | 杉本つとむ編 | 早稲田大学出版部 | 早稲田大学蔵資料影印叢書 洋学篇 3 | [書誌] |
2000年・
2001年・
2002年・
2003年・
2004年 2005年・ 2006年・ 2007年・ 2008年・ 2009年 2010年・ 2011年・ 2012年・ 2013年・ 2014年 2015年・ 2016年・ |