a3347 | n4909 | 4-535-jp83038590-a | 東洋医学入門 | 大塚恭男 | 日本評論社 | からだの科学選書 | [書誌] |
a0023 | n2891 | 4-a851-jp85046763-a | 毛利元就伝-続- | 小都勇二 | 吉田郷土史調査会 | - | [書誌] |
a0036 | n368 | 4-a226-jp46013327-a | やくざの世界 | ベリガン(ダレル) | 近代思想社 | - | [書誌] |
c0076 | n7985 | 4-7577-0416-X | 金子一馬グラフィックス万魔伝悪魔編-上- | 金子一馬 | エンターブレイン | - | [書誌] |
- | - | -- | 家族の死 | クーパー(D) | みすず書房 | - | [書誌] |
a9979 | n72612 | 4-06-65161_01-a | 美少女戦士セーラームーンR-1- | - | 講談社 | NMB1 | [書誌] |
b9979 | n72612 | 4-b2253-732024-b | 火の鳥- 2- | 手塚治虫 | 講談社 | MT202 | [書誌] |
c3011 | n1415 | 4-393-36002-8 | アートマンプロジェクト:精神発達のトランスパーソナル理論 | ウィルバー(ケン) | 春秋社 | - | [書誌] |
c3033 | - | 4-492-31210-2 | スティグリッツ 入門経済学 | スティグリッツ(J.E) | 東洋経済新報社 | - | [書誌] |
c3039 | n7721 | 4-642-07346-9 | 日中比較芸能史 | 諏訪春雄 | 吉川弘文館 | - | [書誌] |
c3070 | - | 4-916017-97-8 | SWITCH 2001/1 北野武[アメリカの夜] | スイッチ | スイッチ・パブリッシング | Vol.19No.1 | [書誌] |
c9979 | n72613 | 4-267-90365-4 | イソップ扁桃腺 | 坂田靖子 | 潮出版 | KC | [書誌] |
z9476 | n779 | 4-89048-z07823-z021 | VコミックNo.258 | - | 日本出版社 | - | [書誌] |
z9476 | u74844 | 4-8130-z01323-y933 | AVいだてん情報Vol.23 | - | 大洋図書 | - | [書誌] |
c3011 | n1415 | 9784393360026 | アートマンプロジェクト:精神発達のトランスパーソナル理論 | ウィルバー(ケン) | 春秋社 | - | [書誌] |
c3033 | - | 9784492312100 | スティグリッツ 入門経済学 | スティグリッツ(J.E) | 東洋経済新報社 | - | [書誌] |
c3039 | n7721 | 9784642073462 | 日中比較芸能史 | 諏訪春雄 | 吉川弘文館 | - | [書誌] |
c3070 | - | 9784916017970 | SWITCH 2001/1 北野武[アメリカの夜] | スイッチ | スイッチ・パブリッシング | Vol.19No.1 | [書誌] |
c9979 | n72613 | 9784267903656 | イソップ扁桃腺 | 坂田靖子 | 潮出版 | KC | [書誌] |
c0093-つ | n9136-つ | 4-620-10301-2 | 柳生兵庫助-1- | 津本陽 | 毎日新聞社 | - | [書誌] |
c0093 | n9136-と | 4-620-31107-3 | 忍者と忍術 | 戸部新十郎 | 毎日新聞社 | - | [書誌] |
c | n | 4-620-31517-6 | 司馬遼太郎を歩く | 荒井魏・楠戸義昭・重里徹 | 毎日新聞社 | - | [書誌] |
c | n | 4-620-85012-8 | 日本統計年鑑 第52回 平成15年度版 | 総務庁統計局編 | 毎日新聞社 | - | [書誌] |
c | n | 4-621-03216-X | バリオニウムとは何か | 中村健蔵 | 丸善 | フロンティア・サイエンス・シリーズ 019 | [書誌] |
c | n | 4-621-03793-5 | シュレディンガー方程式の解法 | 小野嘉之 | 丸善 | パリティ物理学コース クローズアップ | [書誌] |
c | n | 4-621-04251-3 | トップクォークの発見 | 近藤都登 | 丸善 | Science Break | [書誌] |
c | n | 4-621-04671-3 | エネルギー技術者のための 地盤・耐震学 | 電力中央研究所編 | 丸善 | - | [書誌] |
c | n | 4-621-05103-2 | ポピュラーサイエンス 地球 | 坂田俊文 | 丸善 | 丸善ライブラリー-103 | [書誌] |
c | n | 4-621-07034-7 | 環境倫理学のすすめ | 加藤尚武 | 丸善 | 丸善ライブラリー-032 | [書誌] |
c | n | 4-622-01897-7 | メディア論 | マクルーハン(マーシャル) | みすず書房 | - | [書誌] |
c | n | 4-622-03679-7 | 歴史としての戦後日本-上- | ゴードン(アンドルー)編 | みすず書房 | - | [書誌] |
c | n | 4-622-04698-9 | ダンテとヨーロッパ中世 | ボルヒャルト(ルードルフ) | みすず書房 | - | [書誌] |
c | n | 4-623-01873-3 | はじめて学ぶイギリス文学史 | 神山妙子編著 | ミネルヴァ書房 | - | [書誌] |
c | n | 4-623-02627-2 | いま家族に何が起こっているのか | 野々山久也・袖井孝子・篠崎正美編著 | ミネルヴァ書房 | 家族社会学研究シリーズ 1 | [書誌] |
c | n | 4-623-03050-4 | 欧州統合と社会保障 | 岡伸一 | ミネルヴァ書房 | Minerva福祉ライブラリー 28 | [書誌] |
c | n | 4-623-03458-5 | 家族社会学の分析視角 | 野々山久也・清水浩昭編著 | ミネルヴァ書房 | 家族社会学研究シリーズ 5 | [書誌] |
c | n | 4-624-02023-5 | 過去からの発想 | フローニンゲン.B.A.van | 未来社 | フィロソフィア双書 22 | [書誌] |
c | n | 4-624-32142-1 | 現代イギリス経済形成史 | 米川伸一 | 未来社 | - | [書誌] |
c | n | 4-624-70081-3 | 日本新劇理念史 明治中期篇 | 小櫃万津男 | 未来社 | - | [書誌] |
c | n | 4-624-93211-0 | 本来性という隠語 | アドルノ.T.W. | 未来社 | ポイエーシス叢書-11- | [書誌] |
c | n | 4-625-51048-1 | 砂巖 | 宮内庁書陵部編 | 明治書院 | 図書寮叢刊 | [書誌] |
c | n | 4-625-57114-6 | 新釈漢文大系 114 唐宋八大家文読本 7 | 沢口剛雄・遠藤哲夫 | 明治書院 | 新釈漢文大系 | [書誌] |
c | n | 4-627-00470-2 | 乱数とモンテカルロ法 | 宮武修・脇本和昌 | 森北出版 | - | [書誌] |
c | n | 4-627-49451-3 | 都市デザイン | 石井一郎・亀野辰三・武田光一 | 森北出版 | - | [書誌] |
c | n | 4-627-82440-8 | 情報処理パラダイム論序説 | 田村浩一郎 | 森北出版 | - | [書誌] |
c | n | 4-634-04360-2 | 詳説世界史B学習ノート-下-〔改訂版〕 | 詳説世界史学習ノート編集委員会編 | 山川出版社 | - | [書誌] |
c | n | 4-634-41140-7 | 日本史 | 坂本太郎編 | 山川出版社 | 世界各国史 14 | [書誌] |
c | n | 4-634-61940-7 | 市と場 | 都市史研究会編 | 山川出版社 | 年報 都市史研究 4 | [書誌] |
c | n | 4-635-01251-4 | 北海道キャンプ場 | 山と渓谷社編著 | 山と渓谷社 | アウトドアフィールドガイド | [書誌] |
c | n | 4-635-17128-0 | アルプス交番勤務を命ず | 谷口凱夫 | 山と渓谷社 | - | [書誌] |
c | n | 4-635-81004-6 | 田園の食卓 | 宇土巻子 | 山と渓谷社 | - | [書誌] |
c | n | 4-639-00419-2 | 日本古文書学講座 -5-中世編/〓 | 島田次郎・瀬野精一郎・中尾堯編 | 雄山閣 | 日本古文書学講座 | [書誌] |
c | n | 4-639-01034-6 | かな連綿字典 8 | 竹田悦堂監 | 雄山閣 | かな連綿字典 | [書誌] |
c | n | 4-639-01457-0 | 俳句・深層のコスモロジー | 岡井隆・夏石番矢・復本一郎編 | 雄山閣 | シリーズ俳句世界 5 | [書誌] |
c | n | 4-641-01056-0 | 民法典の百年 〓 | 広中俊雄・星野英一編 | 有斐閣 | - | [書誌] |
c | n | 4-641-04206-3 | 刑事法入門〔第4版〕 | 大谷實 | 有斐閣 | - | [書誌] |
c | n | 4-641-06699-X | 現代信用論の基本問題 | 飯田裕康・川波洋一編 | 有斐閣 | - | [書誌] |
c1011 | n | 4-641-08566-8 | メディアにまなぶ心理学 | 中島義明編 | 有斐閣 | 有斐閣ブックス | [書誌] |
c | n | 4-641-12044-7 | 東アジアの開発経済学 | 大野健一・桜井宏二郎 | 有斐閣 | 有斐閣アルマ | [書誌] |
c | n | 4-641-16102-X | 日本の企業間競争 | 宇田川勝・橘川武郎・新宅純二郎編 | 有斐閣 | - | [書誌] |
c3021 | n | 4-642-00321-5 | 栄花物語 | 黒板勝美 編輯 | 吉川弘文館 | 新訂増補国史大系〔新装版〕 20 | [書誌] |
c | n | 4-642-02672-X | 新版 鎌倉新仏教の成立 | 松尾剛次 | 吉川弘文館 | 中世史研究選書 | [書誌] |
c | n | 4-642-05119-8 | 最澄 | 田村晃祐 | 吉川弘文館 | 人物叢書〔新装版〕 | [書誌] |
c | n | 4-642-07218-7 | 日本美術史要説〔増補新版〕 | 久野健・持丸一夫 | 吉川弘文館 | - | [書誌] |
c | n | 4-642-08739-7 | 古文書研究 41・42 | 日本古文書学会編 | 吉川弘文館 | 古文書研究 | [書誌] |
c | n | 4-650-90203-7 | シャトーブリヤンとナポレオン | 瀧川好庸 | 理想社 | - | [書誌] |
c | n | 4-651-70083-7 | 世界史としての日露戦争 | 大江志乃夫 | 立風書房 | - | [書誌] |
c | n | 4-652-01015-X | 優しさごっこ | 今江祥智作 | 理論社 | 大長編シリーズ | [書誌] |
c | n | 4-652-03509-8 | 地球ばんざい | まどみちお詩 | 理論社 | まどさんの詩の本 9 | [書誌] |
c | n | 4-653-00423-4 | 六条葵上物語 | 京都大学文学部国語学国文学研究室編 | 臨川書店 | 京都大学国語国文資料叢書 6 | [書誌] |
c | n | 4-653-02975-X | 東京市史稿 市街篇-17- | 東京市役所(現東京都公文書館)編 | 臨川書店 | 東京市史稿 市街篇 | [書誌] |
c | n | 4-654-00141-7 | 自分でつくる楽しさ発見 | 芸術教育研究所編 | 黎明書房 | AptyCare 1 | [書誌] |
c | n | 4-654-05701-3 | 理科がすきになる5分間話 Part 1 | 米山正信 | 黎明書房 | 教科別5分間話シリーズ 1 | [書誌] |
c | n | 4-657-87309-1 | 都市化と居住環境の変容 | 小林茂・寺門征男・浦野正樹他 | 早稲田大学出版部 | - | [書誌] |
c0093-つ | n9136-つ | 9784620103013 | 柳生兵庫助-1- | 津本陽 | 毎日新聞社 | - | [書誌] |
c0093 | n9136-と | 9784620311074 | 忍者と忍術 | 戸部新十郎 | 毎日新聞社 | - | [書誌] |
c | n | 9784620315171 | 司馬遼太郎を歩く | 荒井魏・楠戸義昭・重里徹 | 毎日新聞社 | - | [書誌] |
c | n | 9784620850122 | 日本統計年鑑 第52回 平成15年度版 | 総務庁統計局編 | 毎日新聞社 | - | [書誌] |
c | n | 9784621032169 | バリオニウムとは何か | 中村健蔵 | 丸善 | フロンティア・サイエンス・シリーズ 019 | [書誌] |
c | n | 9784621037935 | シュレディンガー方程式の解法 | 小野嘉之 | 丸善 | パリティ物理学コース クローズアップ | [書誌] |
c | n | 9784621042519 | トップクォークの発見 | 近藤都登 | 丸善 | Science Break | [書誌] |
c | n | 9784621046715 | エネルギー技術者のための 地盤・耐震学 | 電力中央研究所編 | 丸善 | - | [書誌] |
c | n | 9784621051030 | ポピュラーサイエンス 地球 | 坂田俊文 | 丸善 | 丸善ライブラリー-103 | [書誌] |
c | n | 9784621070345 | 環境倫理学のすすめ | 加藤尚武 | 丸善 | 丸善ライブラリー-032 | [書誌] |
c | n | 9784622018971 | メディア論 | マクルーハン(マーシャル) | みすず書房 | - | [書誌] |
c | n | 9784622036791 | 歴史としての戦後日本-上- | ゴードン(アンドルー)編 | みすず書房 | - | [書誌] |
c | n | 9784622046981 | ダンテとヨーロッパ中世 | ボルヒャルト(ルードルフ) | みすず書房 | - | [書誌] |
c | n | 9784623018734 | はじめて学ぶイギリス文学史 | 神山妙子編著 | ミネルヴァ書房 | - | [書誌] |
c | n | 9784623026272 | いま家族に何が起こっているのか | 野々山久也・袖井孝子・篠崎正美編著 | ミネルヴァ書房 | 家族社会学研究シリーズ 1 | [書誌] |
c | n | 9784623030507 | 欧州統合と社会保障 | 岡伸一 | ミネルヴァ書房 | Minerva福祉ライブラリー 28 | [書誌] |
c | n | 9784623034581 | 家族社会学の分析視角 | 野々山久也・清水浩昭編著 | ミネルヴァ書房 | 家族社会学研究シリーズ 5 | [書誌] |
c | n | 9784624020231 | 過去からの発想 | フローニンゲン.B.A.van | 未来社 | フィロソフィア双書 22 | [書誌] |
c | n | 9784624321420 | 現代イギリス経済形成史 | 米川伸一 | 未来社 | - | [書誌] |
c | n | 9784624700812 | 日本新劇理念史 明治中期篇 | 小櫃万津男 | 未来社 | - | [書誌] |
c | n | 9784624932114 | 本来性という隠語 | アドルノ.T.W. | 未来社 | ポイエーシス叢書-11- | [書誌] |
c | n | 9784625510489 | 砂巖 | 宮内庁書陵部編 | 明治書院 | 図書寮叢刊 | [書誌] |
c | n | 9784625571145 | 新釈漢文大系 114 唐宋八大家文読本 7 | 沢口剛雄・遠藤哲夫 | 明治書院 | 新釈漢文大系 | [書誌] |
c | n | 9784627004702 | 乱数とモンテカルロ法 | 宮武修・脇本和昌 | 森北出版 | - | [書誌] |
c | n | 9784627494510 | 都市デザイン | 石井一郎・亀野辰三・武田光一 | 森北出版 | - | [書誌] |
c | n | 9784627824409 | 情報処理パラダイム論序説 | 田村浩一郎 | 森北出版 | - | [書誌] |
c | n | 9784634043602 | 詳説世界史B学習ノート-下-〔改訂版〕 | 詳説世界史学習ノート編集委員会編 | 山川出版社 | - | [書誌] |
c | n | 9784634411401 | 日本史 | 坂本太郎編 | 山川出版社 | 世界各国史 14 | [書誌] |
c | n | 9784634619401 | 市と場 | 都市史研究会編 | 山川出版社 | 年報 都市史研究 4 | [書誌] |
c | n | 9784635012515 | 北海道キャンプ場 | 山と渓谷社編著 | 山と渓谷社 | アウトドアフィールドガイド | [書誌] |
c | n | 9784635171281 | アルプス交番勤務を命ず | 谷口凱夫 | 山と渓谷社 | - | [書誌] |
c | n | 9784635810043 | 田園の食卓 | 宇土巻子 | 山と渓谷社 | - | [書誌] |
c | n | 9784639004196 | 日本古文書学講座 -5-中世編/〓 | 島田次郎・瀬野精一郎・中尾堯編 | 雄山閣 | 日本古文書学講座 | [書誌] |
c | n | 9784639010340 | かな連綿字典 8 | 竹田悦堂監 | 雄山閣 | かな連綿字典 | [書誌] |
c | n | 9784639014577 | 俳句・深層のコスモロジー | 岡井隆・夏石番矢・復本一郎編 | 雄山閣 | シリーズ俳句世界 5 | [書誌] |
c | n | 9784641010567 | 民法典の百年 〓 | 広中俊雄・星野英一編 | 有斐閣 | - | [書誌] |
c | n | 9784641042063 | 刑事法入門〔第4版〕 | 大谷實 | 有斐閣 | - | [書誌] |
c | n | 9784641066991 | 現代信用論の基本問題 | 飯田裕康・川波洋一編 | 有斐閣 | - | [書誌] |
c1011 | n | 9784641085664 | メディアにまなぶ心理学 | 中島義明編 | 有斐閣 | 有斐閣ブックス | [書誌] |
c | n | 9784641120440 | 東アジアの開発経済学 | 大野健一・桜井宏二郎 | 有斐閣 | 有斐閣アルマ | [書誌] |
c | n | 9784641161023 | 日本の企業間競争 | 宇田川勝・橘川武郎・新宅純二郎編 | 有斐閣 | - | [書誌] |
c3021 | n | 9784642003216 | 栄花物語 | 黒板勝美 編輯 | 吉川弘文館 | 新訂増補国史大系〔新装版〕 20 | [書誌] |
c | n | 9784642026727 | 新版 鎌倉新仏教の成立 | 松尾剛次 | 吉川弘文館 | 中世史研究選書 | [書誌] |
c | n | 9784642051194 | 最澄 | 田村晃祐 | 吉川弘文館 | 人物叢書〔新装版〕 | [書誌] |
c | n | 9784642072182 | 日本美術史要説〔増補新版〕 | 久野健・持丸一夫 | 吉川弘文館 | - | [書誌] |
c | n | 9784642087391 | 古文書研究 41・42 | 日本古文書学会編 | 吉川弘文館 | 古文書研究 | [書誌] |
c | n | 9784650902037 | シャトーブリヤンとナポレオン | 瀧川好庸 | 理想社 | - | [書誌] |
c | n | 9784651700830 | 世界史としての日露戦争 | 大江志乃夫 | 立風書房 | - | [書誌] |
c | n | 9784652010150 | 優しさごっこ | 今江祥智作 | 理論社 | 大長編シリーズ | [書誌] |
c | n | 9784652035092 | 地球ばんざい | まどみちお詩 | 理論社 | まどさんの詩の本 9 | [書誌] |
c | n | 9784653004233 | 六条葵上物語 | 京都大学文学部国語学国文学研究室編 | 臨川書店 | 京都大学国語国文資料叢書 6 | [書誌] |
c | n | 9784653029755 | 東京市史稿 市街篇-17- | 東京市役所(現東京都公文書館)編 | 臨川書店 | 東京市史稿 市街篇 | [書誌] |
c | n | 9784654001415 | 自分でつくる楽しさ発見 | 芸術教育研究所編 | 黎明書房 | AptyCare 1 | [書誌] |
c | n | 9784654057016 | 理科がすきになる5分間話 Part 1 | 米山正信 | 黎明書房 | 教科別5分間話シリーズ 1 | [書誌] |
c | n | 9784657873095 | 都市化と居住環境の変容 | 小林茂・寺門征男・浦野正樹他 | 早稲田大学出版部 | - | [書誌] |
2000年・
2001年・
2002年・
2003年・
2004年 2005年・ 2006年・ 2007年・ 2008年・ 2009年 2010年・ 2011年・ 2012年・ 2013年・ 2014年 2015年・ 2016年・ |