a1393 | n9186 | 4-12-jb026-a | 柳田国男・斎藤茂吉・折口信夫 | 柳田国男・斎藤茂吉・折口信夫 | 中央公論社 | 日本の文学-26 | [書誌] |
b0121 | n3821 | 4-b7600-801055-b | 明治大正史(世相篇) | 柳田国男 | 平凡社 | 東洋文庫-105 | [書誌] |
c1021 | n2103 | 4-642-07276-4 | 柳田国男と古代史 | 佐伯有清 | 吉川弘文館 | - | [書誌] |
a0092 | n9113 | 4-a04-jp20241024-a | 俳諧評釈 | 柳田国男 | 民友社 | - | [書誌] |
b1039 | n3807 | 4-b4604-01079-b | 郷土生活の研究 | 柳田国男 | 筑摩書房 | 叢書79 | [書誌] |
b0039 | n382199 | 4-b4622-010136-b | 沖縄文化叢説 | 柳田国男 編 | 中央公論社 | - | [書誌] |
b1339 | n3808 | 4-b4604-75136-bS36 | 定本柳田国男集(全31巻別巻5)揃 | 柳田国男 | 筑摩書房 | - | [書誌] |
a0323 | n2808 | 4-06-jp49000461-a | 世界の知識人 | 久野収・鶴見俊輔 編 | 講談社 | 20世紀を動かした人々-1- | [書誌] |
a0139 | n3804 | 4-00-br138_6-a | 海上の道 | 柳田国男 | 岩波書店 | 青138-6 | [書誌] |
c0139 | n382122 | 4-04-308305-X | 遠野物語 | 柳田国男 | 角川書店 | 白083-5 | [書誌] |
a0139 | n382122 | 4-04-b1295-a | 遠野物語 | 柳田国男 | 角川書店 | b1295 | [書誌] |
c0139 | n382122 | 4-10-104704-9 | 遠野物語 | 柳田国男 | 新潮社 | や15-04 | [書誌] |
c0195-や | n382122 | 4-08-752019-6 | 遠野物語 | 柳田国男 | 集英社 | や15-01 | [書誌] |
a0139 | n9104 | 4-00-bb138_5-a | 不幸なる芸術・笑の本願 | 柳田国男 | 岩波書店 | 青138-5 | [書誌] |
c | n | 4-00-025351-4 | 柳田国男と文化ナショナリズム | 伊藤幹治 | 岩波書店 | - | [書誌] |
c | n | 4-00-025353-0 | 柳田国男を歩く(遠野物語にいたる道) | 井出孫六 | 岩波書店 | - | [書誌] |
c01 | n | 4-00-331381-X | 遠野物語・山の人生 | 柳田国男 | 岩波書店 | 文庫 | [書誌] |
c01 | n | 4-00-331386-0 | 海上の道 | 柳田国男 | 岩波書店 | 文庫 | [書誌] |
c02 | n | 4-00-430736-8 | 柳田国男の民俗学 | 谷川健一 | 岩波書店 | 新書赤新736 | [書誌] |
c | n | 4-04-308305-X | 遠野物語 | 柳田国男 | 角川書店 | 角川ソフィア文庫 102 | [書誌] |
c | n | 4-04-572045-6 | 柳田国男集 | 山本健吉解説 | 角川書店 | 日本近代文学大系-45 | [書誌] |
c01 | n | 4-06-158124-4 | 年中行事覚書 | 柳田国男 | 講談社 | 学術文庫0124 | [書誌] |
c01 | n | 4-06-158135-X | 妖怪談義 | 柳田国男 | 講談社 | 学術文庫0135 | [書誌] |
c01 | n | 4-06-159082-0 | 新装版 明治大正史 | 柳田国男 | 講談社 | 学術文庫1082 | [書誌] |
c | n | 4-08-752019-6 | 遠野物語 | 柳田国男 | 集英社 | - | [書誌] |
c | n | 4-09-387067-5 | 山の精神史 柳田国男の発生 | 赤坂憲雄 | 小学館 | - | [書誌] |
c | n | 4-09-387127-2 | 漂泊の精神史 | 赤坂憲雄 | 小学館 | - | [書誌] |
c | n | 4-09-387328-3 | 海の精神史 | 赤坂憲雄 | 小学館 | - | [書誌] |
c | n | 4-09-460089-2 | 山の精神史 柳田国男の発生 | 赤坂憲雄 | 小学館 | 小学館ライブラリー | [書誌] |
c | n | 4-09-460104-X | 漂泊の精神史 | 赤坂憲雄 | 小学館 | 小学館ライブラリー | [書誌] |
c | n | 4-09-568004-0 | 昭和文学全集 -4- | 柳田国男・折口信夫・萩原朔太郎他 | 小学館 | 昭和文学全集 | [書誌] |
c | n | 4-10-104702-2 | 日本の伝説 | 柳田国男 | 新潮社 | や15-02 | [書誌] |
c | n | 4-10-104703-0 | 日本の昔話 | 柳田国男 | 新潮社 | や15-03 | [書誌] |
c | n | 4-10-104705-7 | 毎日の言葉 | 柳田国男 | 新潮社 | や15-05 | [書誌] |
c0391 | n | 4-10-620605-6 | 柳田国男 | 宮田登文・編 | 新潮社 | 新潮日本文学アルバム-05 | [書誌] |
c | n | 4-11-718808-9 | 柴田南雄 遠野遠音 | 柴田南雄作曲 | 全音楽譜出版社 | - | [書誌] |
c | n | 4-18-006206-2 | 柳田国男と科学教育 | 庄司和晃 | 明治図書出版 | 庄司和晃著作集 2 | [書誌] |
c | n | 4-18-394003-6 | 現代国語教育論集成 柳田国男 | 柳田國男 | 明治図書出版 | - | [書誌] |
c | n | a4-12-160013-4 | 明治大正史 世相篇 | 柳田国男 | 中央公論新社 | 中公クラシックス J2 | [書誌] |
c | n | a4-12-400440-0 | 柳田国男 | 神島二郎 責任編集 | 中央公論新社 | 中公バックス・日本の名著-50 | [書誌] |
c | n | 4-267-01655-0 | ある邂逅 | 鶴見太郎 | 潮出版社 | [書誌] | |
c | n | 4-275-00657-7 | 論争する柳田国男 | 岩本由輝 | 御茶の水書房 | - | [書誌] |
c | n | 4-275-01832-X | 民俗学者柳田国男 | 福田アジオ | 御茶の水書房 | 神奈川大学評論ブックレット 12 | [書誌] |
c | n | 4-309-00767-8 | 遠野物語(口語訳) | 柳田国男 | 河出書房新社 | - | [書誌] |
c | n | 4-309-61396-9 | 幽霊 | 小松和彦責任編集 柳田国男 | 河出書房新社 | 怪異の民俗学 6 | [書誌] |
c | n | 4-309-61397-7 | 異人・生贄 | 小松和彦責任編集 柳田国男 | 河出書房新社 | 怪異の民俗学 7 | [書誌] |
c | n | 4-309-61398-5 | 境界 | 小松和彦責任編集 柳田国男 | 河出書房新社 | 怪異の民俗学 8 | [書誌] |
c | n | 4-309-70162-0 | 柳田国男 | 河出書房新社編集部編 | 河出書房新社 | 新 文芸読本 | [書誌] |
c | n | 4-335-55035-9 | 読書空間の近代 | 佐藤健二 | 弘文堂 | - | [書誌] |
c | n | 4-336-01538-4 | 分類児童語彙 | 柳田国男・丸山久子 | 国書刊行会 | - | [書誌] |
c | n | 4-336-01937-1 | 伊予大三島北部方言集 | 柳田国男編 | 国書刊行会 | 全国方言資料集成 | [書誌] |
c | n | 4-336-01938-X | 対馬南部方言集 | 柳田国男・滝山政太郎編 | 国書刊行会 | 全国方言資料集成 | [書誌] |
c | n | 4-336-01939-8 | 大隅肝属郡方言集 | 柳田国男編 | 国書刊行会 | 全国方言資料集成 | [書誌] |
c | n | 4-380-88205-5 | 柳田国男伝 | 後藤総一郎監 | 三一書房 | - | [書誌] |
c | n | 4-380-96273-3 | 柳田国男 教育論の発生と継承 | 谷川彰英 | 三一書房 | - | [書誌] |
c | n | 4-380-96292-X | 柳田国男・ジュネーブ以後 | 柳田国男研究会 | 三一書房 | - | [書誌] |
c | n | 4-380-99214-4 | 柳田国男 | 鷲田小彌太 | 三一書房 | 三一「知と発見」シリーズ-1 | [書誌] |
c | n | 4-409-54056-4 | 柳田国男とその弟子たち | 鶴見太郎 | 人文書院 | - | [書誌] |
c0139 | n3808 | 4-480-02401-8 | 柳田国男全集 -1- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-01 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 4-480-02402-6 | 柳田国男全集 -2- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-02 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 4-480-02403-4 | 柳田国男全集 -3- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-03 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 4-480-02404-2 | 柳田国男全集 -4- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-04 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 4-480-02405-0 | 柳田国男全集 -5- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-05 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 4-480-02406-9 | 柳田国男全集 -6- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-06 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 4-480-02407-7 | 柳田国男全集 -7- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-07 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 4-480-02408-5 | 柳田国男全集 -8- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-08 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 4-480-02409-3 | 柳田国男全集 -9- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-09 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 4-480-02410-7 | 柳田国男全集-10- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-10 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 4-480-02411-5 | 柳田国男全集-11- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-11 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 4-480-02412-3 | 柳田国男全集-12- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-12 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 4-480-02413-1 | 柳田国男全集-13- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-13 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 4-480-02414-X | 柳田国男全集-14- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-14 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 4-480-02415-8 | 柳田国男全集-15- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-15 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 4-480-02416-6 | 柳田国男全集-16- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-16 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 4-480-02417-4 | 柳田国男全集-17- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-17 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 4-480-02420-4 | 柳田国男全集-20- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-20 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 4-480-02423-9 | 柳田国男全集-23- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-23 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 4-480-02426-3 | 柳田国男全集-26- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-26 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 4-480-02427-1 | 柳田国男全集-27- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-27 | [書誌] |
c01 | n | 4-480-08659-5 | 柳田国男論・丸山真男論 | 吉本隆明 | 筑摩書房 | 学芸文庫ヨ-1-5 | [書誌] |
c01 | n | 4-480-10233-7 | 柳田国男 | 南伸坊解説 | 筑摩書房 | ちくま日本文学全集 33 | [書誌] |
c | n | 4-480-75061-4 | 柳田国男全集 -1- | 柳田国男 | 筑摩書房 | 柳田国男全集 | [書誌] |
c | n | 4-480-75062-2 | 柳田国男全集 -2- | 柳田国男 | 筑摩書房 | 柳田国男全集 | [書誌] |
c | n | 4-480-75063-0 | 柳田国男全集 -3- | 柳田国男 | 筑摩書房 | 柳田国男全集 | [書誌] |
c | n | 4-480-75064-9 | 柳田国男全集 -4- | 柳田国男 | 筑摩書房 | 柳田国男全集 | [書誌] |
c | n | 4-480-75065-7 | 柳田国男全集 -5- | 柳田国男 | 筑摩書房 | 柳田国男全集 | [書誌] |
c | n | 4-480-75066-5 | 柳田国男全集 -6- | 柳田国男 | 筑摩書房 | 柳田国男全集 | [書誌] |
c | n | 4-480-75067-3 | 柳田国男全集 -7- | 柳田国男 | 筑摩書房 | 柳田国男全集 | [書誌] |
c | n | 4-480-75068-1 | 柳田国男全集 -8- | 柳田国男 | 筑摩書房 | 柳田国男全集 | [書誌] |
c | n | 4-480-75069-X | 柳田国男全集 -9- | 柳田国男 | 筑摩書房 | 柳田国男全集 | [書誌] |
c | n | 4-480-75070-3 | 柳田国男全集-10- | 柳田国男 | 筑摩書房 | 柳田国男全集 | [書誌] |
c | n | 4-480-75071-1 | 柳田国男全集-11- | 柳田国男 | 筑摩書房 | 柳田国男全集 | [書誌] |
c | n | 4-480-75072-X | 柳田国男全集-12- | 柳田国男 | 筑摩書房 | 柳田国男全集 | [書誌] |
c | n | 4-480-75073-8 | 柳田国男全集-13- | 柳田国男 | 筑摩書房 | 柳田国男全集 | [書誌] |
c | n | 4-480-75074-6 | 柳田国男全集-14- | 柳田国男 | 筑摩書房 | 柳田国男全集 | [書誌] |
c | n | 4-480-75075-4 | 柳田国男全集-15- | 柳田国男 | 筑摩書房 | 柳田国男全集 | [書誌] |
c | n | 4-480-75076-2 | 柳田国男全集-16- | 柳田国男 | 筑摩書房 | 柳田国男全集 | [書誌] |
c | n | 4-480-75077-0 | 柳田国男全集-17- | 柳田国男 | 筑摩書房 | 柳田国男全集 | [書誌] |
c | n | 4-480-75078-9 | 柳田国男全集-18- | 柳田国男 | 筑摩書房 | 柳田国男全集 | [書誌] |
c | n | 4-480-75079-7 | 柳田国男全集-19- | 柳田国男 | 筑摩書房 | 柳田国男全集 | [書誌] |
c | n | 4-480-75080-0 | 柳田国男全集-20- | 柳田国男 | 筑摩書房 | 柳田国男全集 | [書誌] |
c | n | 4-480-75081-9 | 柳田国男全集-21- | 柳田国男 | 筑摩書房 | 柳田国男全集 | [書誌] |
c | n | 4-480-75084-3 | 柳田国男全集-24- | 柳田国男 | 筑摩書房 | 柳田国男全集 | [書誌] |
c | n | 4-480-75085-1 | 柳田国男全集-25- | 柳田国男 | 筑摩書房 | 柳田国男全集 | [書誌] |
c | n | 4-480-75086-X | 柳田国男全集-26- | 柳田国男 | 筑摩書房 | 柳田国男全集 | [書誌] |
c | n | 4-480-75087-8 | 柳田国男全集-27- | 柳田国男 | 筑摩書房 | 柳田国男全集 | [書誌] |
c | n | 4-480-75088-6 | 柳田国男全集-28- | 柳田国男 | 筑摩書房 | 柳田国男全集 | [書誌] |
c | n | 4-480-75089-4 | 柳田国男全集-29- | 柳田国男 | 筑摩書房 | 柳田国男全集 | [書誌] |
c | n | 4-480-84282-9 | 快速リーディング 柳田国男 | 船曳建夫 | 筑摩書房 | - | [書誌] |
c | n | 4-490-10001-9 | 民俗学辞典 | 柳田国男監 | 東京堂出版 | - | [書誌] |
c | n | 4-490-20176-1 | 柳田国男を読む | 千葉徳爾 | 東京堂出版 | - | [書誌] |
c | n | 4-540-76019-X | 最新産業組合通解・時代ト農政 | 柳田国男 | 農山漁村文化協会 | 明治大正農政経済名著集 5 | [書誌] |
c | n | 4-540-77028-4 | 柳田国男の光と影 | 山田野理夫 | 農山漁村文化協会 | 人間選書-003 | [書誌] |
c | n | 4-582-42927-0 | 南方熊楠選集 別巻 柳田国男・南方熊楠往復書簡 | 南方熊楠 | 平凡社 | 南方熊楠選集 | [書誌] |
c | n | 4-582-76052-X | 柳田国男 南方熊楠 往復書簡集-上- | 柳田国男・南方熊楠 | 平凡社 | 平凡社ライブラリー-52 | [書誌] |
c | n | 4-582-76053-8 | 柳田国男 南方熊楠 往復書簡集-下- | 柳田国男・南方熊楠 | 平凡社 | 平凡社ライブラリー-53 | [書誌] |
c | n | 4-582-80105-6 | 明治大正史 | 柳田国男 | 平凡社 | 東洋文庫-105 | [書誌] |
c | n | 4-582-80137-4 | 増補 山島民譚集 | 柳田国男 | 平凡社 | 東洋文庫-137 | [書誌] |
c | n | 4-585-06006-5 | 柳田国男事典 | 野村純一他編 | 勉誠出版 | - | [書誌] |
c | n | 4-588-30009-1 | 柳田国男 談話稿 | 柳田為正・千葉徳爾・藤井隆至編 | 法政大学出版局 | - | [書誌] |
c | n | 4-624-20062-4 | 柳田国男―「固有信仰」の世界 | 川田稔 | 未来社 | - | [書誌] |
c | n | 4-624-22006-4 | 一つの日本文化論 | 有賀喜左衞門 | 未来社 | ニュー・フォークロア双書 6 | [書誌] |
c | n | 4-624-22028-5 | 柳田国男のえがいた日本 | 川田稔 | 未来社 | ニュー・フォークロア双書 28 | [書誌] |
c | n | 4-624-30053-X | 柳田国男の思想史的研究 | 川田稔 | 未来社 | - | [書誌] |
c | n | 4-624-93206-4 | 「意味」の地平へ | 川田稔 | 未来社 | ポイエーシス叢書 6 | [書誌] |
c | n | 4-626-01397-X | 柳田国男 | 木村博編 | 名著出版 | - | [書誌] |
c | n | 4-626-01563-8 | 新版 日本民俗学入門(特装版) | 柳田国男・関敬吾 | 名著出版 | - | [書誌] |
c | n | 4-642-05419-7 | 柳田国男 | 川田稔 | 吉川弘文館 | 歴史文化ライブラリー 19 | [書誌] |
c1021 | n2103 | 4-642-07276-4 | 柳田国男と古代史 | 佐伯有清 | 吉川弘文館 | - | [書誌] |
c | n | 4-642-07295-0 | 柳田国男の民俗学 | 福田アジオ | 吉川弘文館 | - | [書誌] |
c | n | 4-642-07387-6 | 柳田国男と民俗の旅 | 松本三喜夫 | 吉川弘文館 | - | [書誌] |
c | n | 4-642-07540-2 | 柳田国男の民俗誌 | 松本三喜夫 | 吉川弘文館 | - | [書誌] |
c | n | 4-642-07543-7 | 柳田国男の世界 | 福田アジオ編 | 吉川弘文館 | - | [書誌] |
c | n | 4-642-07544-5 | 柳田国男と民俗学の近代 | 菊地暁 | 吉川弘文館 | - | [書誌] |
c | n | 4-642-07549-6 | 北小浦の民俗 | 福田アジオ編 | 吉川弘文館 | - | [書誌] |
c | n | 4-7503-0788-2 | 近代公教育と民衆生活文化 | 森本芳生 | 明石書店 | - | [書誌] |
c | n | 4-7503-1094-8 | 柳田国男の明治時代 | 岡村遼司 | 明石書店 | - | [書誌] |
c | n | 4-7503-1216-9 | 憑きもの持ち迷信 | 速水保孝 | 明石書店 | - | [書誌] |
c | n | 4-7534-0218-5 | 柳田国男写真集 | 大藤時彦・柳田為正編 | 岩崎美術社 | - | [書誌] |
c | n | 4-7534-0225-8 | 日本民俗学の源流 | 牛島盛光編著 | 岩崎美術社 | - | [書誌] |
c | n | 4-7568-0380-6 | 台湾文化志 上〔復刻版〕 | 伊能嘉矩 | 大空社 | 柳田国男の本棚 1 | [書誌] |
c | n | 4-7568-0381-4 | 台湾文化志 中〔復刻版〕 | 伊能嘉矩 | 大空社 | 柳田国男の本棚 2 | [書誌] |
c | n | 4-7568-0382-2 | 台湾文化志 下〔復刻版〕 | 伊能嘉矩 | 大空社 | 柳田国男の本棚 3 | [書誌] |
c | n | 4-7568-0383-0 | 神都百物語〔復刻版〕 | 松木時彦 | 大空社 | 柳田国男の本棚 4 | [書誌] |
c | n | 4-7568-0384-9 | 山の伝説〔復刻版〕 | 青木純二 | 大空社 | 柳田国男の本棚 5 | [書誌] |
c | n | 4-7568-0385-7 | 動物界霊異誌〔復刻版〕 | 岡田蒼溟 | 大空社 | 柳田国男の本棚 6 | [書誌] |
c | n | 4-7568-0386-5 | 東石見田唄集〔復刻版〕 | 三上永人編 | 大空社 | 柳田国男の本棚 7 | [書誌] |
c | n | 4-7568-0387-3 | ハルマヘイラ島生活〔復刻版〕 | 江川俊治 | 大空社 | 柳田国男の本棚 8 | [書誌] |
c | n | 4-7568-0388-1 | 和尚と小僧〔復刻版〕 | 中田千畝 | 大空社 | 柳田国男の本棚 9 | [書誌] |
c | n | 4-7568-0389-X | 日本鳥類生態学資料〔復刻版〕 | 川口孫治郎 | 大空社 | 柳田国男の本棚 10 | [書誌] |
c | n | 4-7568-0390-3 | 日向馬関田の伝承〔復刻版〕 | 楢木範行 | 大空社 | 柳田国男の本棚 11 | [書誌] |
c | n | 4-7568-0391-1 | 地を拓く〔復刻版〕 | 別所梅之助 | 大空社 | 柳田国男の本棚 12 | [書誌] |
c | n | 4-7568-0392-X | 随筆民話〔復刻版〕 | 高田十郎 | 大空社 | 柳田国男の本棚 13 | [書誌] |
c | n | 4-7568-0393-8 | 支那習俗〔復刻版〕 | 太田陸郎 | 大空社 | 柳田国男の本棚 14 | [書誌] |
c | n | 4-7568-0394-6 | 高砂族パイワヌの民芸〔復刻版〕 | 小林保祥 | 大空社 | 柳田国男の本棚 15 | [書誌] |
c | n | 4-7568-0395-4 | 地理と民俗〔復刻版〕 | 山口貞夫 | 大空社 | 柳田国男の本棚 16 | [書誌] |
c | n | 4-7568-0733-X | アイヌの研究〔復刻版〕 | 金田一京助 | 大空社 | 柳田国男の本棚 17 | [書誌] |
c | n | 4-7568-0734-8 | 北飛騨の方言〔復刻版〕 | 荒垣秀雄 | 大空社 | 柳田国男の本棚 18 | [書誌] |
c | n | 4-7568-0735-6 | 滋賀県方言集〔復刻版〕 | 大田栄太郎編 | 大空社 | 柳田国男の本棚 19 | [書誌] |
c | n | 4-7568-0736-4 | 大和の伝説〔復刻版〕 | 高田十郎編 | 大空社 | 柳田国男の本棚 20 | [書誌] |
c | n | 4-7568-0737-2 | 遺老説伝〔復刻版〕 | 島袋盛敏 | 大空社 | 柳田国男の本棚 21 | [書誌] |
c | n | 4-7568-0738-0 | 海女記〔復刻版〕 | 瀬川清子 | 大空社 | 柳田国男の本棚 22 | [書誌] |
c | n | 4-7568-0739-9 | 紫波郡昔話集〔復刻版〕 | 小笠原謙吉 | 大空社 | 柳田国男の本棚 23 | [書誌] |
c | n | 4-7568-0740-2 | 武蔵野風物〔復刻版〕 | 福原信三編 | 大空社 | 柳田国男の本棚 24 | [書誌] |
c | n | 4-7568-0741-0 | 村の女性〔復刻版〕 | 能田多代子 | 大空社 | 柳田国男の本棚 25 | [書誌] |
c | n | 4-7568-0742-9 | 女の本〔復刻版〕 | 女性民俗学研究会編 | 大空社 | 柳田国男の本棚 26 | [書誌] |
c | n | 4-7568-0790-9 | 嶽南史 1〔復刻版〕 | 鈴木覺馬編 | 大空社 | 柳田国男の本棚 27 | [書誌] |
c | n | 4-7568-0791-7 | 嶽南史 2〔復刻版〕 | 鈴木覺馬編 | 大空社 | 柳田国男の本棚 28 | [書誌] |
c | n | 4-7568-0792-5 | 嶽南史 3〔復刻版〕 | 鈴木覺馬編 | 大空社 | 柳田国男の本棚 29 | [書誌] |
c | n | 4-7568-0793-3 | 嶽南史 4〔復刻版〕 | 鈴木覺馬編 | 大空社 | 柳田国男の本棚 30 | [書誌] |
c | n | 4-7568-0794-1 | 嶽南史 5〔復刻版〕 | 鈴木覺馬編 | 大空社 | 柳田国男の本棚 31 | [書誌] |
c | n | 4-7599-0930-3 | 柳田国男における「学問」の展開と教育観の形成 | 関口敏美 | 風間書房 | - | [書誌] |
c | n | 4-7684-0040-X | 柳田国男 | 吉田和明文・絵 | 現代書館 | For Beginnersシリーズ 40 | [書誌] |
c | n | 4-7733-6941-8 | さらば美し国 | 池間昌男 | 近代文芸社 | - | [書誌] |
c | n | 4-7744-0078-5 | 柳田国男と平田篤胤 | 芳賀登 | 皓星社 | - | [書誌] |
c | n | 4-7872-3077-8 | 柳田「民俗学」への底流 | 松本三喜夫 | 青弓社 | - | [書誌] |
c | n | 4-7872-3126-X | 野の手帖 | 松本三喜夫 | 青弓社 | - | [書誌] |
c | n | 4-7877-6302-4 | 柳田国男の皇室観 | 山下紘一郎 | 新泉社 | (梟社) | [書誌] |
c | n | 4-7877-8311-4 | 柳田国男文化論集 | 柳田国男 | 新泉社 | 叢書 名著の復興 19 | [書誌] |
c | n | 4-7877-9405-1 | 常民教育論〔新装版〕 | 長浜功 | 新泉社 | - | [書誌] |
c | n | 4-7949-4716-X | 柳田国男 | 柳田国男 | 晶文社 | 21世紀の日本人へ | [書誌] |
c | n | 4-8042-0536-5 | 柳田国男「日本の社会」(全18冊・復刻) | 柳田国男 | 第一書房 | 柳田国男「日本の社会」 | [書誌] |
c | n | 4-8158-0265-3 | 柳田国男 経世済民の学 | 藤井隆至 | 名古屋大学出版会 | - | [書誌] |
c | n | 4-8205-0004-X | 柳田国男研究資料集成 1 | 後藤総一郎編 | 日本図書センター | 柳田国男研究資料集成 | [書誌] |
c | n | 4-8205-0005-8 | 柳田国男研究資料集成 2 | 後藤総一郎編 | 日本図書センター | 柳田国男研究資料集成 | [書誌] |
c | n | 4-8205-0006-6 | 柳田国男研究資料集成 3 | 後藤総一郎編 | 日本図書センター | 柳田国男研究資料集成 | [書誌] |
c | n | 4-8205-0007-4 | 柳田国男研究資料集成 4 | 後藤総一郎編 | 日本図書センター | 柳田国男研究資料集成 | [書誌] |
c | n | 4-8205-0008-2 | 柳田国男研究資料集成 5 | 後藤総一郎編 | 日本図書センター | 柳田国男研究資料集成 | [書誌] |
c | n | 4-8205-0009-0 | 柳田国男研究資料集成 6 | 後藤総一郎編 | 日本図書センター | 柳田国男研究資料集成 | [書誌] |
c | n | 4-8205-0010-4 | 柳田国男研究資料集成 7 | 後藤総一郎編 | 日本図書センター | 柳田国男研究資料集成 | [書誌] |
c | n | 4-8205-0011-2 | 柳田国男研究資料集成 8 | 後藤総一郎編 | 日本図書センター | 柳田国男研究資料集成 | [書誌] |
c | n | 4-8205-0012-0 | 柳田国男研究資料集成 9 | 後藤総一郎編 | 日本図書センター | 柳田国男研究資料集成 | [書誌] |
c | n | 4-8205-0013-9 | 柳田国男研究資料集成 10 | 後藤総一郎編 | 日本図書センター | 柳田国男研究資料集成 | [書誌] |
c | n | 4-8205-0014-7 | 柳田国男研究資料集成 別巻〓 | 後藤総一郎編 | 日本図書センター | 柳田国男研究資料集成 | [書誌] |
c | n | 4-8205-0645-5 | 柳田国男研究資料集成 11 | 後藤総一郎編 | 日本図書センター | 柳田国男研究資料集成 | [書誌] |
c | n | 4-8205-0646-3 | 柳田国男研究資料集成 12 | 後藤総一郎編 | 日本図書センター | 柳田国男研究資料集成 | [書誌] |
c | n | 4-8205-0647-1 | 柳田国男研究資料集成 13 | 後藤総一郎編 | 日本図書センター | 柳田国男研究資料集成 | [書誌] |
c | n | 4-8205-0648-X | 柳田国男研究資料集成 14 | 後藤総一郎編 | 日本図書センター | 柳田国男研究資料集成 | [書誌] |
c | n | 4-8205-0649-8 | 柳田国男研究資料集成 15 | 後藤総一郎編 | 日本図書センター | 柳田国男研究資料集成 | [書誌] |
c | n | 4-8205-0650-1 | 柳田国男研究資料集成 16 | 後藤総一郎編 | 日本図書センター | 柳田国男研究資料集成 | [書誌] |
c | n | 4-8205-0651-X | 柳田国男研究資料集成 17 | 後藤総一郎編 | 日本図書センター | 柳田国男研究資料集成 | [書誌] |
c | n | 4-8205-0652-8 | 柳田国男研究資料集成 18 | 後藤総一郎編 | 日本図書センター | 柳田国男研究資料集成 | [書誌] |
c | n | 4-8205-0653-6 | 柳田国男研究資料集成 19 | 後藤総一郎編 | 日本図書センター | 柳田国男研究資料集成 | [書誌] |
c | n | 4-8205-0654-4 | 柳田国男研究資料集成 20 | 後藤総一郎編 | 日本図書センター | 柳田国男研究資料集成 | [書誌] |
c | n | 4-8205-0655-2 | 柳田国男研究資料集成 別巻〓 | 後藤総一郎編 | 日本図書センター | 柳田国男研究資料集成 | [書誌] |
c | n | 4-8205-9505-9 | 柳田国男 | 柳田国男 | 日本図書センター | 作家の自伝 61 | [書誌] |
c | n | 4-8331-0515-2 | 柳田国男讃歌への疑念 | 綱沢満昭 | 風媒社 | - | [書誌] |
c | n | a4-8226-0177-3 | 柳田国男の世界 | 河村望 | 人間の科学新社 | - | [書誌] |
c | n | 4-87152-193-1 | 柳田国男をよむ | 後藤総一郎編 | アテネ書房 | 情報源…をよむ | [書誌] |
c | n | 4-87236-818-5 | 柳田国男『遠野物語』作品論集成(全4巻) | 石内徹編 | 大空社 | 近代文学作品論叢書-7 | [書誌] |
c | n | 4-87294-103-9 | 柳田国男・ことばと郷土 | 柳田国男研究会編 | 岩田書院 | 柳田国男研究年報 2 | [書誌] |
c | n | 4-87294-151-9 | 子育ての民俗 | 大藤ゆき | 岩田書院 | 大藤ゆき米寿記念出版 1 | [書誌] |
c | n | 4-87294-183-7 | 柳田国男 私の歩んできた道 | 田中正明 | 岩田書院 | - | [書誌] |
c | n | 4-87294-184-5 | 柳田国男・民俗の記述 | 柳田国男研究会編 | 岩田書院 | 柳田国男研究年報 3 | [書誌] |
c | n | 4-87294-215-9 | 柳田国男のアジア認識 | 後藤総一郎編 | 岩田書院 | - | [書誌] |
c | n | 4-87294-259-0 | 柳田国男と現代 | 後藤総一郎編 | 岩田書院 | 常民大学研究紀要 3 | [書誌] |
c | n | 4-87449-033-6 | 柳田国男未採択昔話聚稿 | 野村純一編著 | 慶友社 | (瑞木書房) | [書誌] |
c | n | 4-87521-067-1 | 再考 柳田国男と民俗学 | 播磨学研究所編 | 神戸新聞総合出版センター | - | [書誌] |
c | n | 4-87525-134-3 | 村と学童 | 柳田国男 | 海鳴社 | 柳田国男児童読み物集 1 | [書誌] |
c | n | 4-87525-145-9 | 少年と国語 | 柳田国男 | 海鳴社 | 柳田国男児童読み物集 3 | [書誌] |
c | n | 4-87663-056-9 | 復刻 木曽民謡集 | 木曽教育部会編 | 郷土出版社 | - | [書誌] |
c | n | 4-87663-073-9 | 復刻 信州随筆 | 柳田国男 | 郷土出版社 | - | [書誌] |
c | n | 4-87733-089-5 | 明治大正史 〓 世相篇 | 柳田国男編 | クレス出版 | - | [書誌] |
c | n | 4-87893-508-1 | 柳田国男論集成 | 橋川文三 | 作品社 | - | [書誌] |
c | n | 4-88708-130-8 | もう一つの遠野物語〔追補版〕 | 岩本由輝 | 刀水書房 | 刀水歴史全書-15 | [書誌] |
c | n | 4-88888-181-2 | 柳田国男外伝 | 船木裕 | 日本エディタースクール出版部 | - | [書誌] |
c | n | 4-89294-056-9 | 柳田国男 遠野物語 | 鵜飼久市抄訳 | 星の環会 | 新・となりの友達を考える本 2 | [書誌] |
c | n | 4-89434-102-6 | コレクション 鶴見和子曼荼羅 〓 土の巻 | 鶴見和子 | 藤原書店 | コレクション 鶴見和子曼荼羅 | [書誌] |
c | n | 4-89674-904-9 | 柳田国男と文学 | 相馬庸郎 | 洋々社 | - | [書誌] |
c | n | 4-900697-13-3 | 柳田国男書目書影集覧 | 田中正明編 | 岩田書院 | - | [書誌] |
c | n | 4-900697-21-4 | 柳田国男の民俗学 | 岩崎敏夫 | 岩田書院 | 岩崎敏夫著作集 6 | [書誌] |
c | n | 4-906424-20-1 | 柳田国男の思想世界 | 綱沢満昭 | 翰林書房 | - | [書誌] |
c | n | 4-931376-46-0 | 奄美の森に生きた人 | 前橋松造 | 南方新社 | - | [書誌] |
c | n | 4-938585-27-8 | 個性としての地域・沖縄 | 森田俊男 | 平和文化 | - | [書誌] |
c | n | 9784000253512 | 柳田国男と文化ナショナリズム | 伊藤幹治 | 岩波書店 | - | [書誌] |
c | n | 9784000253536 | 柳田国男を歩く(遠野物語にいたる道) | 井出孫六 | 岩波書店 | - | [書誌] |
c01 | n | 9784003313817 | 遠野物語・山の人生 | 柳田国男 | 岩波書店 | 文庫 | [書誌] |
c01 | n | 9784003313862 | 海上の道 | 柳田国男 | 岩波書店 | 文庫 | [書誌] |
c02 | n | 9784004307365 | 柳田国男の民俗学 | 谷川健一 | 岩波書店 | 新書赤新736 | [書誌] |
c | n | 9784043083053 | 遠野物語 | 柳田国男 | 角川書店 | 角川ソフィア文庫 102 | [書誌] |
c | n | 9784045720451 | 柳田国男集 | 山本健吉解説 | 角川書店 | 日本近代文学大系-45 | [書誌] |
c01 | n | 9784061581241 | 年中行事覚書 | 柳田国男 | 講談社 | 学術文庫0124 | [書誌] |
c01 | n | 9784061581357 | 妖怪談義 | 柳田国男 | 講談社 | 学術文庫0135 | [書誌] |
c01 | n | 9784061590823 | 新装版 明治大正史 | 柳田国男 | 講談社 | 学術文庫1082 | [書誌] |
c | n | 9784087520194 | 遠野物語 | 柳田国男 | 集英社 | - | [書誌] |
c | n | 9784093870672 | 山の精神史 柳田国男の発生 | 赤坂憲雄 | 小学館 | - | [書誌] |
c | n | 9784093871273 | 漂泊の精神史 | 赤坂憲雄 | 小学館 | - | [書誌] |
c | n | 9784093873284 | 海の精神史 | 赤坂憲雄 | 小学館 | - | [書誌] |
c | n | 9784094600896 | 山の精神史 柳田国男の発生 | 赤坂憲雄 | 小学館 | 小学館ライブラリー | [書誌] |
c | n | 9784094601046 | 漂泊の精神史 | 赤坂憲雄 | 小学館 | 小学館ライブラリー | [書誌] |
c | n | 9784095680040 | 昭和文学全集 -4- | 柳田国男・折口信夫・萩原朔太郎他 | 小学館 | 昭和文学全集 | [書誌] |
c | n | 9784101047027 | 日本の伝説 | 柳田国男 | 新潮社 | や15-02 | [書誌] |
c | n | 9784101047034 | 日本の昔話 | 柳田国男 | 新潮社 | や15-03 | [書誌] |
c | n | 9784101047058 | 毎日の言葉 | 柳田国男 | 新潮社 | や15-05 | [書誌] |
c0391 | n | 9784106206054 | 柳田国男 | 宮田登文・編 | 新潮社 | 新潮日本文学アルバム-05 | [書誌] |
c | n | 9784117188080 | 柴田南雄 遠野遠音 | 柴田南雄作曲 | 全音楽譜出版社 | - | [書誌] |
c | n | 9784180062065 | 柳田国男と科学教育 | 庄司和晃 | 明治図書出版 | 庄司和晃著作集 2 | [書誌] |
c | n | 9784183940032 | 現代国語教育論集成 柳田国男 | 柳田國男 | 明治図書出版 | - | [書誌] |
c | n | 9784121600131 | 明治大正史 世相篇 | 柳田国男 | 中央公論新社 | 中公クラシックス J2 | [書誌] |
c | n | 9784124004405 | 柳田国男 | 神島二郎 責任編集 | 中央公論新社 | 中公バックス・日本の名著-50 | [書誌] |
c | n | 9784267016554 | ある邂逅 | 鶴見太郎 | 潮出版社 | [書誌] | |
c | n | 9784275006578 | 論争する柳田国男 | 岩本由輝 | 御茶の水書房 | - | [書誌] |
c | n | 9784275018328 | 民俗学者柳田国男 | 福田アジオ | 御茶の水書房 | 神奈川大学評論ブックレット 12 | [書誌] |
c | n | 9784309007670 | 遠野物語(口語訳) | 柳田国男 | 河出書房新社 | - | [書誌] |
c | n | 9784309613963 | 幽霊 | 小松和彦責任編集 柳田国男 | 河出書房新社 | 怪異の民俗学 6 | [書誌] |
c | n | 9784309613970 | 異人・生贄 | 小松和彦責任編集 柳田国男 | 河出書房新社 | 怪異の民俗学 7 | [書誌] |
c | n | 9784309613987 | 境界 | 小松和彦責任編集 柳田国男 | 河出書房新社 | 怪異の民俗学 8 | [書誌] |
c | n | 9784309701622 | 柳田国男 | 河出書房新社編集部編 | 河出書房新社 | 新 文芸読本 | [書誌] |
c | n | 9784335550355 | 読書空間の近代 | 佐藤健二 | 弘文堂 | - | [書誌] |
c | n | 9784336015389 | 分類児童語彙 | 柳田国男・丸山久子 | 国書刊行会 | - | [書誌] |
c | n | 9784336019370 | 伊予大三島北部方言集 | 柳田国男編 | 国書刊行会 | 全国方言資料集成 | [書誌] |
c | n | 9784336019387 | 対馬南部方言集 | 柳田国男・滝山政太郎編 | 国書刊行会 | 全国方言資料集成 | [書誌] |
c | n | 9784336019394 | 大隅肝属郡方言集 | 柳田国男編 | 国書刊行会 | 全国方言資料集成 | [書誌] |
c | n | 9784380882050 | 柳田国男伝 | 後藤総一郎監 | 三一書房 | - | [書誌] |
c | n | 9784380962738 | 柳田国男 教育論の発生と継承 | 谷川彰英 | 三一書房 | - | [書誌] |
c | n | 9784380962929 | 柳田国男・ジュネーブ以後 | 柳田国男研究会 | 三一書房 | - | [書誌] |
c | n | 9784380992148 | 柳田国男 | 鷲田小彌太 | 三一書房 | 三一「知と発見」シリーズ-1 | [書誌] |
c | n | 9784409540565 | 柳田国男とその弟子たち | 鶴見太郎 | 人文書院 | - | [書誌] |
c0139 | n3808 | 9784480024015 | 柳田国男全集 -1- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-01 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 9784480024022 | 柳田国男全集 -2- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-02 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 9784480024039 | 柳田国男全集 -3- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-03 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 9784480024046 | 柳田国男全集 -4- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-04 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 9784480024053 | 柳田国男全集 -5- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-05 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 9784480024060 | 柳田国男全集 -6- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-06 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 9784480024077 | 柳田国男全集 -7- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-07 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 9784480024084 | 柳田国男全集 -8- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-08 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 9784480024091 | 柳田国男全集 -9- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-09 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 9784480024107 | 柳田国男全集-10- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-10 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 9784480024114 | 柳田国男全集-11- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-11 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 9784480024121 | 柳田国男全集-12- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-12 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 9784480024138 | 柳田国男全集-13- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-13 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 9784480024145 | 柳田国男全集-14- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-14 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 9784480024152 | 柳田国男全集-15- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-15 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 9784480024169 | 柳田国男全集-16- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-16 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 9784480024176 | 柳田国男全集-17- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-17 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 9784480024206 | 柳田国男全集-20- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-20 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 9784480024237 | 柳田国男全集-23- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-23 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 9784480024268 | 柳田国男全集-26- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-26 | [書誌] |
c0139 | n3808 | 9784480024275 | 柳田国男全集-27- | 柳田国男 | 筑摩書房 | や6-27 | [書誌] |
c01 | n | 9784480086594 | 柳田国男論・丸山真男論 | 吉本隆明 | 筑摩書房 | 学芸文庫ヨ-1-5 | [書誌] |
c01 | n | 9784480102331 | 柳田国男 | 南伸坊解説 | 筑摩書房 | ちくま日本文学全集 33 | [書誌] |
2000年・
2001年・
2002年・
2003年・
2004年 2005年・ 2006年・ 2007年・ 2008年・ 2009年 2010年・ 2011年・ 2012年・ 2013年・ 2014年 2015年・ 2016年・ |