c | n | 4-00-022107-8 | インターネットで日本語はどうなるか | 西垣通・ルイス(ジョナサン) | 岩波書店 | - | [書誌] |
c | n | 4-00-260293-1 | デジタル・ナルシス(情報科学パイオニアたちの欲望) | 西垣通 | 岩波書店 | 同時代ライブラリー | [書誌] |
c02 | n | 4-00-430339-7 | マルチメディア | 西垣通 | 岩波書店 | 新書 | [書誌] |
c02 | n | 4-00-430729-5 | IT革命(ネット社会のゆくえ) | 西垣通 | 岩波書店 | 新書赤新729 | [書誌] |
c01 | n | 4-00-600035-9 | チョムスキー | 田中克彦 | 岩波書店 | 現代文庫・学術35 | [書誌] |
c | n | 4-02-257303-1 | メディアの森 | 西垣通 | 朝日新聞社 | - | [書誌] |
c | n | 4-06-211090-3 | 1492年のマリア | 西垣通 | 講談社 | - | [書誌] |
c | n | 4-309-01386-4 | 刺客の青い花 | 西垣通 | 河出書房新社 | - | [書誌] |
c | n | 4-335-55081-2 | 情報学事典 | 北川高嗣・須藤修・西垣通編 | 弘文堂 | - | [書誌] |
c | n | 4-480-05804-4 | こころの情報学 | 西垣通 | 筑摩書房 | ちくま新書 | [書誌] |
c | n | 4-7571-0020-5 | 電子貨幣論 | 西垣通・NTTデータシステム科学研究所編 | NTT出版 | - | [書誌] |
c | n | 4-7571-0023-X | メディオロジー宣言 | ドブレ(レジス) | NTT出版 | - | [書誌] |
c | n | 4-7571-0046-9 | 一般メディオロジー講義 | ドブレ(レジス) | NTT出版 | レジス・ドブレ著作選 3 | [書誌] |
c | n | 4-7917-5306-2 | ペシミスティック・サイボーグ | 西垣通 | 青土社 | - | [書誌] |
c | n | 4-7949-6462-5 | 文化としてのIT革命 | 山崎正和・西垣通編 | 晶文社 | - | [書誌] |
c | n | 4-87188-497-X | 思想としてのパソコン | 西垣通編著・訳 | NTT出版 | - | [書誌] |
c | n | 4-87893-668-1 | 文字 | 西垣通編 | 作品社 | 日本の名随筆 別巻88 | [書誌] |
c | n | 4-88309-044-2 | マルチメディア | 紀田順一郎・西垣通・荒俣宏 | ジャストシステム | Just Book-4 | [書誌] |
c | n | 4-88611-304-4 | 電脳汎智学 | 西垣通 | 図書新聞 | - | [書誌] |
c | n | 9784000221078 | インターネットで日本語はどうなるか | 西垣通・ルイス(ジョナサン) | 岩波書店 | - | [書誌] |
c | n | 9784002602936 | デジタル・ナルシス(情報科学パイオニアたちの欲望) | 西垣通 | 岩波書店 | 同時代ライブラリー | [書誌] |
c02 | n | 9784004303398 | マルチメディア | 西垣通 | 岩波書店 | 新書 | [書誌] |
c02 | n | 9784004307297 | IT革命(ネット社会のゆくえ) | 西垣通 | 岩波書店 | 新書赤新729 | [書誌] |
c01 | n | 9784006000356 | チョムスキー | 田中克彦 | 岩波書店 | 現代文庫・学術35 | [書誌] |
c | n | 9784022573032 | メディアの森 | 西垣通 | 朝日新聞社 | - | [書誌] |
c | n | 9784062110907 | 1492年のマリア | 西垣通 | 講談社 | - | [書誌] |
c | n | 9784309013862 | 刺客の青い花 | 西垣通 | 河出書房新社 | - | [書誌] |
c | n | 9784335550812 | 情報学事典 | 北川高嗣・須藤修・西垣通編 | 弘文堂 | - | [書誌] |
c | n | 9784480058041 | こころの情報学 | 西垣通 | 筑摩書房 | ちくま新書 | [書誌] |
c | n | 9784757100206 | 電子貨幣論 | 西垣通・NTTデータシステム科学研究所編 | NTT出版 | - | [書誌] |
c | n | 9784757100237 | メディオロジー宣言 | ドブレ(レジス) | NTT出版 | - | [書誌] |
c | n | 9784757100466 | 一般メディオロジー講義 | ドブレ(レジス) | NTT出版 | レジス・ドブレ著作選 3 | [書誌] |
c | n | 9784791753062 | ペシミスティック・サイボーグ | 西垣通 | 青土社 | - | [書誌] |
c | n | 9784794964625 | 文化としてのIT革命 | 山崎正和・西垣通編 | 晶文社 | - | [書誌] |
c | n | 9784871884976 | 思想としてのパソコン | 西垣通編著・訳 | NTT出版 | - | [書誌] |
c | n | 9784878936685 | 文字 | 西垣通編 | 作品社 | 日本の名随筆 別巻88 | [書誌] |
c | n | 9784883090440 | マルチメディア | 紀田順一郎・西垣通・荒俣宏 | ジャストシステム | Just Book-4 | [書誌] |
c | n | 9784886113047 | 電脳汎智学 | 西垣通 | 図書新聞 | - | [書誌] |
- | - | 4-06-GS0920-a | AI(人工知能ののコンセプト) | 西垣通 | 講談社 | 現代新書-0920 | [書誌] |
c1040 | n704 | 4-87502-250-6 | 円相の芸術工学 | 吉武泰水監 | 工作舎 | 神戸芸術工科大学レクチャーシリーズ | [書誌] |
c1030 | n4611 | 4-478-80022-7 | 生命論パラダイムの時代 | 日本総合研究所編 | ダイヤモンド社 | - | [書誌] |
b0095 | n911 | 4-b1092-870108-b | 季刊 花神 1987/1号 | 大岡信編 | 花神社 | 1巻1号 | [書誌] |
c3055 | - | 4-88309-027-2 | コンピュータの宇宙誌(きらめく知的探究者たち) | 紀田順一郎&荒俣宏 | ジャストシステム | - | [書誌] |
- | - | 4-00-- | デジタル・ナルシス 情報科学パイオニアたちの欲望 | 西垣通 | 岩波書店 | - | [書誌] |
c0030 | n3371 | 4-7571-0020-5 | 電子貨幣論 | 西垣通編 | NTT出版 | - | [書誌] |
c0093 | n9136 | 4-06-211090-3 | 1492年のマリア | 西垣通 | 講談社 | - | [書誌] |
c0081 | n8104 | 4-00-022107-8 | インターネットで日本語はどうなるか | 西垣通・ルイス(ジョナサン) | 岩波書店 | - | [書誌] |
c0000 | n019 | 4-06-206046-9 | この本がいい(対談による「知」のブックガイド) | 三浦雅士編 | 講談社 | - | [書誌] |
c1010 | n104 | 4-7885-0687-4 | 対話的思考(好奇心・ドラマ・リズム) | 中村雄二郎 | 新曜社 | - | [書誌] |
c1040 | n704 | 9784875022503 | 円相の芸術工学 | 吉武泰水監 | 工作舎 | 神戸芸術工科大学レクチャーシリーズ | [書誌] |
c1030 | n4611 | 9784478800225 | 生命論パラダイムの時代 | 日本総合研究所編 | ダイヤモンド社 | - | [書誌] |
c3055 | - | 9784883090273 | コンピュータの宇宙誌(きらめく知的探究者たち) | 紀田順一郎&荒俣宏 | ジャストシステム | - | [書誌] |
c0030 | n3371 | 9784757100206 | 電子貨幣論 | 西垣通編 | NTT出版 | - | [書誌] |
c0093 | n9136 | 9784062110907 | 1492年のマリア | 西垣通 | 講談社 | - | [書誌] |
c0081 | n8104 | 9784000221078 | インターネットで日本語はどうなるか | 西垣通・ルイス(ジョナサン) | 岩波書店 | - | [書誌] |
c0000 | n019 | 9784062060462 | この本がいい(対談による「知」のブックガイド) | 三浦雅士編 | 講談社 | - | [書誌] |
c1010 | n104 | 9784788506879 | 対話的思考(好奇心・ドラマ・リズム) | 中村雄二郎 | 新曜社 | - | [書誌] |
2000年・
2001年・
2002年・
2003年・
2004年 2005年・ 2006年・ 2007年・ 2008年・ 2009年 2010年・ 2011年・ 2012年・ 2013年・ 2014年 2015年・ 2016年・ |